2012年07月28日
腰回り装備更新♪
はいさーぃ!しげもんです~b
最近、暑さがかなり厳しくなってきてますね・・・・
前回のSEALsリアカン交流会では、軽く熱中症だったような・・・^^;;
なので、暑い季節にピッタリの
腰回り装備を更新しました!!
FirstSpear AGBが良すぎて、Sサイズ カーキを買ってしまったので、
今更ですがベルトを変えましたb
しかし!ベルトの色が変わってるのは本題ではありませ~んb
今回の主役はこちら!
HSGI製品で、サイ プラットフォームを追加してみました!!
構成パーツはこちら
MODULAR LEG RIG PANEL SMALL KH / HSGI
DOUBLE DECKER TACO MAG POUCH COY/ HSGI
TACO MAG POUCH SINGLE COY/ HSGI
以上の3点をいつもの腰回り装備に追加しました!
FirstSpearのステマ?である私ですが、こんな画像を見てしまいました・・・

またまた登場!クリス・コスタ氏ですb
今回はスリングとかFirstSpearのボディアーマーが主役ではなく、
左足についてる物が気になる・・・・
アームズによると、どうも、開発中の装備らしいですね・・b
2本のバンドで吊るして安定をはかり、更に腰のパウチと干渉しないところにオフセットして使用できるみたいb
これなら、プレキャリとの併用の際も干渉しないし使いやすい。
さらに、腰回りの装備に簡単に追加できて、携行弾数が増やせる。
ってか、HSGI 最近気になってたんだよね^^;;
いいのは聞いてたし、気になってもいたんだけどね・・・
FSばっか買ってたから何か手が出せなくて・・・
でも・・・・・
コスタが使ってるなら・・・・・・・・・・・・・・・
ま、買うよね~ってことで購入w
装着例
上半身がフリーなので、ホント楽です!
プレキャリに呼吸を邪魔されませんw
走ると、多少は邪魔ですが、ポーチがフラつかないので、マグが飛んでいく不安は感じませんb
また、バンドの締めつけで足の通気は良くないのですが、
CW-Xと併用すれば、そこまで不快では無いでしょうb
ロゴ
革?みたいでカッコイイですね!!
丸く束ねられたゴムのコードが、
足を曲げたときに伸びて、テンションをキープしてくれます!
裏側はメッシュで非常に薄い作りなので、通気性はいいと思います!!
ベルトにつけたRaven Concealment Systemsのパウチの裏側にバンドを固定しました!
これにより、ベルトのパウチを使いやすい位置に固定したまま、太ももの装備をいい位置に固定できました!
また、吊るしているベルトの長さを短めに調整して、腰装備に干渉しないスレスレの位置に固定しましたb
これは、走った時の負荷を減らし、上半身を屈めないでマグにアクセスする為です。
また、スタンディングだけでなく、ニーリング・シッティング、プローンでも抜けるような位置に微調整しました!
プローンに関しては、この サイ プラットフォームが一番抜きやすかったです!!
パウチ
初めてのHSGI TACOポーチでしたが、とても抜きやすいパウチだと思いました!
抜く時の音がいいですよ~w
最初は戻すのに苦労しましたが、コツをつかめば簡単に戻せるし、
パウチ全体で包むように保持するので、安心感があります!
かなり気に入りました!
上から
マリスクリップでガッチリ固定できてますb
プラットフォームが柔らかいので、ガッチリ固定できて良かったです^^;
普通のモールでは、ヘタってしまったかも知れませんb
プラットフォーム中心は二重になっており、勝手な想像ですが、止血帯等が収納できそうですb
また、謎のベルクロバンドがありました^^;
下から
M4マグが収まる位のスペースがありますb
以上で、紹介を終わります!
これで、プレキャリを着なくてもゲームできる弾数を確保できました!
また、暑さ対策をしないとそろそろ命に関わりそうなので、次回のDS川越では、
PC装備も楽しみつつ、この腰回り装備で軽快にゲームを楽しみたいと思います♪
ま、最初はPC+腰+足装備で行こうかな・・・w
1ゲームで熱中症になりそうですね^^;;
では!!!
PS:あーくてりくす♪追記
実際につけると、こんな感じでした!
守られてる感が素晴らしいです!
これはいい!!!
早く使いたいわ~~( ´▽`)
ではb
この記事へのコメント
TACOはフロント配線(?)加工せにゃいかんだろうにw
Posted by さぶろう at 2012年07月28日 22:03