2014年11月25日
きょーへー来襲祭 特殊作戦群区編
こんちには、アルファです。
きょーへー来襲祭三日目の模様を報告したいと思います。
11/09 きょーへー来襲祭・第三日目
成田のホテルを出立したおれんじ一行が向かった先は...

特殊作戦群区定例会!
やはり、おれんじといえば特区である。
特区定例こそが本番なのです!
この日は前日から参加の7名に加えて、現地でナポリが合流!
8名での参加となりました。
そして相変わらずですが、写真はほとんど撮ってません!
だって、特区のゲームが楽しすぎてそんな暇ないんだもん!
というわけでゲームの模様はCONTOURのキャプチャでお伝えしようと思います↓

開幕ダッシュ!


アウトドア、インドアの両方で本格的に楽しめるのがやはり特区の魅力のひとつ!





↑この後、チーム総出でAスタ突入しました!
豪快に散りましたケドw


ハンドガン戦もやりましたよ!
気温は低かったですが、ガスブロはなんとか動いてました。

きょーへーはEAST LOOPで培った技術が炸裂してました!
さすが強者の巣窟で鍛えられてるだけのことはあります( ̄ー ̄)b

ずいぶん日が短くなったものです。
最後の方は半夜戦状態でした。
ゲームは、カウンター復活戦、フラッグ戦、ハンドガン戦、攻防戦といった内容でした。
この日は全体の人数が多かったので途中、チームを三つに分けるという試みも行われました。
警戒する方向が増えるので、一気に難易度が増しました!
相手2チームが結託した時はまいりましたね(´ヘ`;)
しかし、特区はたまりませんね!
スタッフの方々のお人柄も大変良く、終日楽しませて頂きました!
そして、ゲーム後...
ヅメが再度登場!
日中の用事の後に再び会いに来てくれました!
きょーへーとも大いに交流できたみたいで良かったです(*´∀`)
短い時間だったけど、きょーへーとの三日間は非常に充実して、濃い時間をすごせました!(*´∀`*)
やっぱりおれんじには欠かせない大きな存在なのです(`・ω・´)v
また一緒に遊べる日を楽しみにしてます!
サバゲして、釣りして、飯食って、笑いあいましょうや!
と、いうわけで
きょーへー来襲祭の報告はここまでとなります。
皆さん、お疲れ様でした!
またあいましょう!
それではノシ
きょーへー来襲祭三日目の模様を報告したいと思います。
11/09 きょーへー来襲祭・第三日目
成田のホテルを出立したおれんじ一行が向かった先は...

特殊作戦群区定例会!
やはり、おれんじといえば特区である。
特区定例こそが本番なのです!
この日は前日から参加の7名に加えて、現地でナポリが合流!
8名での参加となりました。
そして相変わらずですが、写真はほとんど撮ってません!
だって、特区のゲームが楽しすぎてそんな暇ないんだもん!
というわけでゲームの模様はCONTOURのキャプチャでお伝えしようと思います↓

開幕ダッシュ!


アウトドア、インドアの両方で本格的に楽しめるのがやはり特区の魅力のひとつ!





↑この後、チーム総出でAスタ突入しました!
豪快に散りましたケドw


ハンドガン戦もやりましたよ!
気温は低かったですが、ガスブロはなんとか動いてました。

きょーへーはEAST LOOPで培った技術が炸裂してました!
さすが強者の巣窟で鍛えられてるだけのことはあります( ̄ー ̄)b

ずいぶん日が短くなったものです。
最後の方は半夜戦状態でした。
ゲームは、カウンター復活戦、フラッグ戦、ハンドガン戦、攻防戦といった内容でした。
この日は全体の人数が多かったので途中、チームを三つに分けるという試みも行われました。
警戒する方向が増えるので、一気に難易度が増しました!
相手2チームが結託した時はまいりましたね(´ヘ`;)
しかし、特区はたまりませんね!
スタッフの方々のお人柄も大変良く、終日楽しませて頂きました!
そして、ゲーム後...
ヅメが再度登場!
日中の用事の後に再び会いに来てくれました!
きょーへーとも大いに交流できたみたいで良かったです(*´∀`)
短い時間だったけど、きょーへーとの三日間は非常に充実して、濃い時間をすごせました!(*´∀`*)
やっぱりおれんじには欠かせない大きな存在なのです(`・ω・´)v
また一緒に遊べる日を楽しみにしてます!
サバゲして、釣りして、飯食って、笑いあいましょうや!
と、いうわけで
きょーへー来襲祭の報告はここまでとなります。
皆さん、お疲れ様でした!
またあいましょう!
それではノシ
2014年11月18日
きょーへー来襲祭 平塚&HEADSHOT編
こんにちは、アルファです。
11月初旬、きょーへーが関東に遊びに帰ってきました!
おれんじとしてはある種のお祭り状態!
きょーへーの帰還を最大限にもてなすため、最高に詰んだスケジュールを敢行してきました!
というわけで、11/07 きょーへー来襲祭・第一日目

平塚でフィッシング!
最近、しげもんと度々利用させて頂いてる平塚の船宿で釣りに行ってきました!
前日の夜にきょーへーは小田原に到着。
挨拶にきたカキ氷と共にアルファ宅へ。
そして、しげもんが合流し、しばし談笑(^m^ )
アニメに対してクリアリングの甘さを指摘したりして...
結局、寝たのは1時過ぎてましたね、
4時には家を出なきゃいけないってのにwww

当日は天候が危ぶまれましたが、何とか出船。
若干、波が強めでしたが...
きょーへー、しげもんはシイラを釣り上げておりましたよ!
あとでしげ宅でフライを頂きましたが、これがとんでもなく美味!
ありがとうございました(*´∀`)
え?私の釣果?
シラネ
こうして釣りを楽しんだ一行は、コミヤマと合流し上州屋(定食屋だよ)へ!
安定のクオリティにきょーへーもご満悦でした!
その後、いったんしげもんと別れ、きょーへーコミヤマアルファの三人で再びアルファ宅へ。
翌日の準備を済ませ、川の字で就寝いたしました...
翌日?
フヒヒ...
続けていきましょう
11/08 きょーへー来襲祭・第二日目

HEADSHOT土曜定例会
早朝、デスキクチと合流し、コフィーデンを回収した小田原一行は途中、大磯SAでしげもんと再び合流。
高速で渋滞にハマりましたが、早めの出発だったため受付に遅れずに到着できました。
参加メンバーは、さぶろう、ヤクチュー、きょーへー、しげもん、コミヤマ、コフィーデン、デスキクチ、アルファの8名。
ゲーム中の写真は...撮ってません!
当方、睡眠不足で度々セーフティで冷たくなってました。
自分以外にもお疲れの方がちらほら...


本番は明日だもんね...と言い聞かせて体力を温存。

シューティングレンジの方が弾使ったよ...
そんなこんなで(笑)土曜定例会は終了。
ゲーム後にはなんとヅメが合流!
仕事帰りにお疲れ様(*´∀`)
ヅメと合流したおれんじ一行は、最近のチームトレンドの定食屋へ!
おれんじの食事会ってのはネタが絶えませんな!
たくさん笑わせて頂きましたw
食事の後、残念ながらデスキクチは帰宅...
そして一行はさぶろう氏が発掘した風呂屋へ!
一日の疲れ(?)を洗い流しました(*´∀`)
風呂屋でしばしのんびりした後、残念ながら翌日参加できないヅメとは“いったん”(←)別れを告げる。
チームおれんじは三日目に備えるべく、成田の宿泊地へと向かうのだった...
11月初旬、きょーへーが関東に遊びに帰ってきました!
おれんじとしてはある種のお祭り状態!
きょーへーの帰還を最大限にもてなすため、最高に詰んだスケジュールを敢行してきました!
というわけで、11/07 きょーへー来襲祭・第一日目
平塚でフィッシング!
最近、しげもんと度々利用させて頂いてる平塚の船宿で釣りに行ってきました!
前日の夜にきょーへーは小田原に到着。
挨拶にきたカキ氷と共にアルファ宅へ。
そして、しげもんが合流し、しばし談笑(^m^ )
アニメに対してクリアリングの甘さを指摘したりして...
結局、寝たのは1時過ぎてましたね、
4時には家を出なきゃいけないってのにwww
当日は天候が危ぶまれましたが、何とか出船。
若干、波が強めでしたが...
きょーへー、しげもんはシイラを釣り上げておりましたよ!
あとでしげ宅でフライを頂きましたが、これがとんでもなく美味!
ありがとうございました(*´∀`)
え?私の釣果?
シラネ
こうして釣りを楽しんだ一行は、コミヤマと合流し上州屋(定食屋だよ)へ!
安定のクオリティにきょーへーもご満悦でした!
その後、いったんしげもんと別れ、きょーへーコミヤマアルファの三人で再びアルファ宅へ。
翌日の準備を済ませ、川の字で就寝いたしました...
翌日?
フヒヒ...
続けていきましょう
11/08 きょーへー来襲祭・第二日目

HEADSHOT土曜定例会
早朝、デスキクチと合流し、コフィーデンを回収した小田原一行は途中、大磯SAでしげもんと再び合流。
高速で渋滞にハマりましたが、早めの出発だったため受付に遅れずに到着できました。
参加メンバーは、さぶろう、ヤクチュー、きょーへー、しげもん、コミヤマ、コフィーデン、デスキクチ、アルファの8名。
ゲーム中の写真は...撮ってません!
当方、睡眠不足で度々セーフティで冷たくなってました。
自分以外にもお疲れの方がちらほら...

本番は明日だもんね...と言い聞かせて体力を温存。
そんなこんなで(笑)土曜定例会は終了。
ゲーム後にはなんとヅメが合流!
仕事帰りにお疲れ様(*´∀`)
ヅメと合流したおれんじ一行は、最近のチームトレンドの定食屋へ!
おれんじの食事会ってのはネタが絶えませんな!
たくさん笑わせて頂きましたw
食事の後、残念ながらデスキクチは帰宅...
そして一行はさぶろう氏が発掘した風呂屋へ!
一日の疲れ(?)を洗い流しました(*´∀`)
風呂屋でしばしのんびりした後、残念ながら翌日参加できないヅメとは“いったん”(←)別れを告げる。
チームおれんじは三日目に備えるべく、成田の宿泊地へと向かうのだった...
2014年11月17日
定例会@TBF 11/16
まいど、さぶろうです。
去る11月16日(日)にTBFの定例会を観てきました。

TBF様 公式ブログより拝借
移動に時間が掛かるため、この日は朝0500に自宅を出発。
(諸事情により前線基地を品川から八王子に移転中)

高速からの風景は山々が紅葉しており、簡単な旅行気分を味わえました。
…そんなこんなで現地に到着。
駐車場

右に見えるのがフィールドなのですが、セーフティへの移動は
階段を降りる必要があるので荷物の運搬作業が必要となります。
ちなみに中央に見える建物はインドアフィールドだそうです。
当日は貸切の方々が利用しており、終始楽しそうな声が聞こえました。
セーフティ

右奥に見えるプレハブが運営本部で、弾やガスの消耗品が購入可能。
裏手には弾速測定用レンジを兼ねた簡単なレンジがあります。
座席

ガンラックが設置されており、銃口を他人に向けずに管理できます。
この日はセーフティも賑やかで終始、アイウェアが手放せませんでした。
尚、電力の問題なのか電子レンジは設置されてないようです。
フィールド全景

ゴルフ場の打ちっぱなしスペースを利用して拓かれたフィールドのため
右から左側へ広がっていく立地になっているようです。
手前


2階建ての観戦台はシューティングレンジも兼ねており
RAIDのようにフィールド側にターゲットがあるタイプのレンジです。
中間

奥に見えるのが砦で、斜面の頂上に位置します。
奥

木々の裏手もフィールドで木々が生い茂っています。
フィールドの感覚としては、DSKの市街地エリアにSPLの山林エリアを
加えたような味付けでした。
ゲーム前のミーティングではラミ加工されたレギュ表が配られ、
ミーティング終了と同時に回収されます。

テーブルに貼り付けておけば、いつでも確認できるんじゃないかな。

しじみ汁うめぇww(持参品です。店頭販売はしておりません)
昼飯

クラブハウスのカレーが提供され、唐揚げは2個で100円でした。
昼休み中は射撃講習が開催されており、向上心のある方々が主催者から
色々とアドヴァイスを受けていたようです。

帰り道は高速があまりにも詰んでいたため、SAで一休み。

さぶろうのサバゲ人生に多大な影響を与えた佐野で休憩をとりました。
佐野タクティクスってなんでなくなっちゃたんだろう…
それにしても最近のSAはサービスが向上していますね。

まさかSA内にラブホ宿泊施設まで
完備しているなんてwww

…ファミリー向けだったそうです。失礼しましたm(_ _)m
高速が見事に詰んでおり自宅に帰ったのが2230近くになっていましたが
久し振りに遠出できたことと、普段見られない風景に出会えたので
なかなか充実した一日を過ごすことができました。
久し振りにゴルフ熱も上がってきた気がするしね(^^)
ではまたノシ
………
……
…

牛たんうめぇwww
去る11月16日(日)にTBFの定例会を観てきました。

TBF様 公式ブログより拝借
移動に時間が掛かるため、この日は朝0500に自宅を出発。
(諸事情により前線基地を品川から八王子に移転中)

高速からの風景は山々が紅葉しており、簡単な旅行気分を味わえました。
…そんなこんなで現地に到着。
駐車場

右に見えるのがフィールドなのですが、セーフティへの移動は
階段を降りる必要があるので荷物の運搬作業が必要となります。
ちなみに中央に見える建物はインドアフィールドだそうです。
当日は貸切の方々が利用しており、終始楽しそうな声が聞こえました。
セーフティ

右奥に見えるプレハブが運営本部で、弾やガスの消耗品が購入可能。
裏手には弾速測定用レンジを兼ねた簡単なレンジがあります。
座席

ガンラックが設置されており、銃口を他人に向けずに管理できます。
この日はセーフティも賑やかで終始、アイウェアが手放せませんでした。
尚、電力の問題なのか電子レンジは設置されてないようです。
フィールド全景

ゴルフ場の打ちっぱなしスペースを利用して拓かれたフィールドのため
右から左側へ広がっていく立地になっているようです。
手前


2階建ての観戦台はシューティングレンジも兼ねており
RAIDのようにフィールド側にターゲットがあるタイプのレンジです。
中間

奥に見えるのが砦で、斜面の頂上に位置します。
奥

木々の裏手もフィールドで木々が生い茂っています。
フィールドの感覚としては、DSKの市街地エリアにSPLの山林エリアを
加えたような味付けでした。
ゲーム前のミーティングではラミ加工されたレギュ表が配られ、
ミーティング終了と同時に回収されます。


しじみ汁うめぇww(持参品です。店頭販売はしておりません)
昼飯

クラブハウスのカレーが提供され、唐揚げは2個で100円でした。
昼休み中は射撃講習が開催されており、向上心のある方々が主催者から
色々とアドヴァイスを受けていたようです。

帰り道は高速があまりにも詰んでいたため、SAで一休み。

さぶろうのサバゲ人生に多大な影響を与えた佐野で休憩をとりました。
それにしても最近のSAはサービスが向上していますね。

まさかSA内に
完備しているなんてwww

…ファミリー向けだったそうです。失礼しましたm(_ _)m
高速が見事に詰んでおり自宅に帰ったのが2230近くになっていましたが
久し振りに遠出できたことと、普段見られない風景に出会えたので
なかなか充実した一日を過ごすことができました。
久し振りにゴルフ熱も上がってきた気がするしね(^^)
ではまたノシ
………
……
…

牛たんうめぇwww