2012年07月24日
SUREFIRE比較検証&SUREFIRE祭り♪
どうも しげもんです!
今回は、みんな大好き!!シュアファイアのお話ですb
いろいろと手に入れたシュアファイアの比較等を書きます!
撮影は CANON PowerShot G11
15m程の的をズームを切ってオートモードにて撮影しています。
カメラの具合によっては、実際の見え方と違いがあると思います。
素人のなんとなく比較なので、参考程度にお願いしますb
まずは大目玉のSUREFIRE M600C です!

我が家のレンジにて、的を照らしてみました!


中心がとても明るく、また外側も敵を確認できるだけの光量がありますb
雨上がりの霞んだ状態だったので、光が線になってますね~
攻撃的な照射パターンなのでかなり好きですね~b
M4のトップレールに、XT07 リモートスイッチを取り付けてコントロールし、
ライトを右側の可能な限りフロントに取り付けています。
これにより、バレルの影を減らしつつ
動作が確実なスイッチを、押しやすい位置に配置できるので、
スイッチングした時も、スイッチは左右両方から同じように操作できるので、
戦いやすいと思いますb
ただ、右側にライトがあるので左で撃つときは多めにバリケから出る必要があります。
これは、X300のトップレール載せには敵わない部分ですね~
次は比較対象として、Element製レプリカM600Cです!

こっちはちょっと暗いですね・・・

正直、値段から考えたら十分な明るさですねb
ちなみに公平を期すため、ガチものM600Cと同じ電池を使いまわしてます。
30m程の射程で、敵を確認する用途であれば十分な性能です!
ただ、その距離で光で敵の視界を奪うには今ひとつな感じです^^;;
インドアなら十分ですがねb
中心は明るいのですが、外側がかなり暗いので、
敵を確実に中心で捉える必要がありますね~
また、広範囲をサーチする必要がありますねb
次はスカウトライトよりちょっと前に買った、
6PX TACTICAL (左)です!

TSC社製 GearSectorタイプ CNC サイドスイングライトマウント 1インチ
を使って、マウントしてみました!

初めての1インチ径のライトでしたが、結構太いですね~
このマウントは内径が大きかったので、ビニテでかさ増しして固定しました^^;

ペカー!!

広範囲を照らすことができます!これはこれで頼もしい照射パターンですねb
ただ、個人的に中心がガッツリ明るいのが好きなので、ちょっとイメージと違ったかな^^;;
ただ、一回の照射でレンジのいろんな的が確認できたので、
このパターンもゲームでは有効かもしれませんねb
ただ、拡散する照射パターンなので、バレルの影に注意して使用する必要がありますね~
こちらはE2DL !!
相変わらず、攻撃的な照射パターンですね~( ´▽`)
ぶっちゃけ、スカウトライトより好きですね・・・(ノ∀`)アチャー
ライトというより、ビームですw
相手の視界を奪うにはかなり有効だと思いますb(体験済み)
ただ、デュアルアウトプットなので、いつでも200ルーメンを出せるわけではないのですorz
3秒待たないと、5ルーメンになっちゃいます><
サバゲでは、ちょっと厄介な機能ですね~

ま、普段遣いの一本はコイツですね!
最高すぎて、もう一つ欲しい位ですwww
次はウエポンライトの王様(究極の無駄遣い)
X400です!

特に強力なスポットは無いのですが、まんべんなく・そしてめっちゃ明るい!
白っぽい色味がいいですね!
こっちは新規購入した
新型X300です!
SR15コンバットマスターのトップレールに載せていますb

こちらもX400と同じ照射パターンなので使いやすいです!
サバゲで主に使う距離(40mから至近距離)での使用では恐らくベストな選択ですね!
初めて買った中古の
旧型X300ですb
一年前のDU夜戦でペカペカしていたのはこいつです!

他のSUREFIREさん達と比べるとなんか暗いですが、これでも十分戦えました!
最新のX300は170ルーメンだとあるのですが、旧型は170ルーメンは無さそうですね^^;;
以上で、現在保有しているライトの紹介を終わります!
自分が思う、サバゲで使うベストな一本は X300だと思いますが、
見た目のかっこよさ・マウントの自由度・スイッチコントロールの点から考えると、
スカウトライトは購入して良かったと感じましたb
ただ、金額を考えると、6PXもかなり有力候補だと思います!
ゲームで使う一本を選ぶ上で必要な条件は、
スイッチをどうするか?(テープorテール)
取り付け位置は?
マウントは?
出力・照射パターンは?
見た目は?
という順番で、考えるといいと思いますb
あと、シングルアウトプットはデュアルに比べて格段にゲームで使いやすくなると感じました。
ここは、使い方による部分ではありますが、戦いの武器として考えるなら、
やはり、シングルをオススメしますb
ここでオマケw
以前急遽開催されたシュアファイア祭りの図↓




アホですね・・・・^^;;;
6PX+X400+E2DL+きょーへーダブルスタックライト・・・・
ライトだけで10万載ってますwww(ノ∀`)アチャー
全部点灯させた状態で狙われましたが、車のライトみたいでした・・ww
こうなったらおしまいですが、
SUREFIREには魔力があるので、しょうがないですww
夜戦に向けて、SUREFIRE。
おひとついかがですか??w
では!
今回は、みんな大好き!!シュアファイアのお話ですb
いろいろと手に入れたシュアファイアの比較等を書きます!
撮影は CANON PowerShot G11
15m程の的をズームを切ってオートモードにて撮影しています。
カメラの具合によっては、実際の見え方と違いがあると思います。
素人のなんとなく比較なので、参考程度にお願いしますb
まずは大目玉のSUREFIRE M600C です!
我が家のレンジにて、的を照らしてみました!
中心がとても明るく、また外側も敵を確認できるだけの光量がありますb
雨上がりの霞んだ状態だったので、光が線になってますね~
攻撃的な照射パターンなのでかなり好きですね~b
M4のトップレールに、XT07 リモートスイッチを取り付けてコントロールし、
ライトを右側の可能な限りフロントに取り付けています。
これにより、バレルの影を減らしつつ
動作が確実なスイッチを、押しやすい位置に配置できるので、
スイッチングした時も、スイッチは左右両方から同じように操作できるので、
戦いやすいと思いますb
ただ、右側にライトがあるので左で撃つときは多めにバリケから出る必要があります。
これは、X300のトップレール載せには敵わない部分ですね~
次は比較対象として、Element製レプリカM600Cです!
こっちはちょっと暗いですね・・・
正直、値段から考えたら十分な明るさですねb
ちなみに公平を期すため、ガチものM600Cと同じ電池を使いまわしてます。
30m程の射程で、敵を確認する用途であれば十分な性能です!
ただ、その距離で光で敵の視界を奪うには今ひとつな感じです^^;;
インドアなら十分ですがねb
中心は明るいのですが、外側がかなり暗いので、
敵を確実に中心で捉える必要がありますね~
また、広範囲をサーチする必要がありますねb
次はスカウトライトよりちょっと前に買った、
6PX TACTICAL (左)です!
TSC社製 GearSectorタイプ CNC サイドスイングライトマウント 1インチ
を使って、マウントしてみました!
初めての1インチ径のライトでしたが、結構太いですね~
このマウントは内径が大きかったので、ビニテでかさ増しして固定しました^^;
ペカー!!
広範囲を照らすことができます!これはこれで頼もしい照射パターンですねb
ただ、個人的に中心がガッツリ明るいのが好きなので、ちょっとイメージと違ったかな^^;;
ただ、一回の照射でレンジのいろんな的が確認できたので、
このパターンもゲームでは有効かもしれませんねb
ただ、拡散する照射パターンなので、バレルの影に注意して使用する必要がありますね~
こちらはE2DL !!
相変わらず、攻撃的な照射パターンですね~( ´▽`)
ぶっちゃけ、スカウトライトより好きですね・・・(ノ∀`)アチャー
ライトというより、ビームですw
相手の視界を奪うにはかなり有効だと思いますb(体験済み)
ただ、デュアルアウトプットなので、いつでも200ルーメンを出せるわけではないのですorz
3秒待たないと、5ルーメンになっちゃいます><
サバゲでは、ちょっと厄介な機能ですね~
ま、普段遣いの一本はコイツですね!
最高すぎて、もう一つ欲しい位ですwww
次はウエポンライトの王様(究極の無駄遣い)
X400です!
特に強力なスポットは無いのですが、まんべんなく・そしてめっちゃ明るい!
白っぽい色味がいいですね!
こっちは新規購入した
新型X300です!
SR15コンバットマスターのトップレールに載せていますb
こちらもX400と同じ照射パターンなので使いやすいです!
サバゲで主に使う距離(40mから至近距離)での使用では恐らくベストな選択ですね!
初めて買った中古の
旧型X300ですb
一年前のDU夜戦でペカペカしていたのはこいつです!
他のSUREFIREさん達と比べるとなんか暗いですが、これでも十分戦えました!
最新のX300は170ルーメンだとあるのですが、旧型は170ルーメンは無さそうですね^^;;
以上で、現在保有しているライトの紹介を終わります!
自分が思う、サバゲで使うベストな一本は X300だと思いますが、
見た目のかっこよさ・マウントの自由度・スイッチコントロールの点から考えると、
スカウトライトは購入して良かったと感じましたb
ただ、金額を考えると、6PXもかなり有力候補だと思います!
ゲームで使う一本を選ぶ上で必要な条件は、
スイッチをどうするか?(テープorテール)
取り付け位置は?
マウントは?
出力・照射パターンは?
見た目は?
という順番で、考えるといいと思いますb
あと、シングルアウトプットはデュアルに比べて格段にゲームで使いやすくなると感じました。
ここは、使い方による部分ではありますが、戦いの武器として考えるなら、
やはり、シングルをオススメしますb
ここでオマケw
以前急遽開催されたシュアファイア祭りの図↓
アホですね・・・・^^;;;
6PX+X400+E2DL+きょーへーダブルスタックライト・・・・
ライトだけで10万載ってますwww(ノ∀`)アチャー
全部点灯させた状態で狙われましたが、車のライトみたいでした・・ww
こうなったらおしまいですが、
SUREFIREには魔力があるので、しょうがないですww
夜戦に向けて、SUREFIRE。
おひとついかがですか??w
では!
この時X300があと3つ余ってたんだよねw
きょーへーの表情のほうが危ない(笑)
どれ買おうか・・・悩みますね^^;;
きっと買っただろう・・・あれ?買ったっけ?
うん・・・多分買った!