スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年09月23日

M14 EBR! 外装・内部チェック編


どうも!しげもんですb





今回は、2011年11月に購入した、
G&P製 M14 EBR Mod.0  (GP748)の紹介をしたいと思います!



なぜ買い物報告が遅れたかというと、さすが中華!の一言で説明できると思います・・・^^;

箱出し時のチェック、分解調整・トラブル続出・分解・放置・トラブル解決せず・・・と
まぁ、いろんな思い出になりましたw



そして、やっとの想いで調整し実戦投入が可能になったので、紹介することにしました!

EBRに興味があり、超暇な方は見ていただけると嬉しいです^^;

今後、調整の過程等を紹介する記事をアップしたいと思いますので、
合わせて見ていただけるとなお嬉しいです(^O^)


それでは、購入時のEBRさんについて、紹介をしたいと思います!!




G&P EBR MK14 Mod.0とスコープ+バイポッド装備!






上から見ても、このゴツさ!M4にはないかっこよさですね!







購入動機は、マルイM14のEBR化。
コンバージョンキットについて調べてみると、トリガーハッピー製・Kart製・G&P製があり、
レビューや、写真を見た感じ、外装がよさげなG&P製に決めました!
ところが、欲しい時に在庫が一切ない・・・・
そもそもG&Pは生産をストップしてるらしい・・という噂が・・・

諦めていたそんな時、
きょーへー「G&PのEBR完成品が売ってるよ!!」

・・・・・(;゚Д゚)!マジカヨ
即ポチしたわけですw 
さすがEBR! 2・3日で完売してましたw
ちなみに、7.2万で ふぁーすとさんにて購入!


もちろん、コンバージョンがあればベストでしたが、なかなか貴重なG&P製EBRであるということ、
コンバージョン程の値段で、完成品が買えるというところに惹かれて購入してしまいました。





やっぱりEBRはかっこいい!!!!


外装についてですが、金属パーツの色合い・表面の仕上げが綺麗で雰囲気があり、
また、剛性が素晴らしく、おもちゃ感がありませんでしたb

ただ、マルイM14に比べて、チャージングハンドルの操作音が物足りなく感じました(´・ω・`)
ボルト前進後のカキーンという響く音が無く、くすぶった感じ・・・・
M14の重要な魅力ある部分なので、少し残念でした。

レールの作りですが、所有しているM4系のレールに比べて大きめに作られている様でした。
なので、レールオプション品取り付けには調整が必須ですね><b




ちなみに、写真ではスコープ+バイポッド(マルイM14から移植)を使っていますb

やっぱりEBRのかっこよさは、ゴテゴテ感だと思うので、何にも載せないで撮影したら(´・ω・`)ショボーンでした・・

バイポッド・光学機器は必須ですね( ´▽`)


撮影を終えてバッテリーを繋げようとしたら、
Tコネが でっかいサイズのものだったので、
手持ちのバッテリーではすぐには使えず、
きょーへーから借りたPEQ15バッテリーを繋いで試射すると・・・






当時のEvernoteより

箱出しチェック

20111122 室温17度 マルイ0.20 ベアリングノーマル弾使用時 ホップほぼ適正

初速平均およそ85m/s 79~87で大幅に推移

ラッチの噛み合せが悪いとバーストする←ラッチ2枚だった・・
トリガーコントロールで直るがまた発生するを繰り返す

フルオートのサイクルは早い。なのにレスポンスがイマイチ・・・・

フルオートが最初の試運転一回目の後 利かなくなった←フルのポジションだと発射できない



GPマグがはめづらい リップが上がらない←ゴミマグ決定!

ちなみに、マルイノマグ使用可 中華マグ(STAR製)も使用可!


弾道 自宅レンジ25m程にある250mmのメタルプレート(草刈機の刃)にまとまらない。(他の銃はまずまとまる)
15m・350ml缶にまとまらない 集弾性は大きな課題

ホップMAXは鬼ホップ かかりはいい

弾ボロ4発

音はこもっている。マルイほど静かではない。

トリガープルはマルイM14と比べて、クリック感がない良くない。

発射のタイミングが早すぎる。→トリガーを引ききる前に通電してしまうので、撃っていて気持ち悪い。



ハンドガード下にリポ2000は入るがチャージングハンドルが動かせない。

ハンドガードのボトムレールをロングサイズに交換後、2000は入らなくなった。
1200・1400セパレートなら収まるが、チャージングハンドルを動かせない・・・・・・




























Σ(゚д゚lll)
  内部に問題ありすぎじゃん!!!!

即実戦投入とは行かなかったかぁ^^;
ま、中華銃だしね゚(゚´Д`゚)゚

ということで、内部の調整をすることが決定b
つまり、めんどくさいEBRの分解と、Ver,7メカボの調整が決定しましたw あーぁ・・・・



箱出しチェック時の問題点について、いろいろと調べた結果、以下の項目について調整をすることにしましたb




*タイミングによってはバーストする。また、ギアがカタンと逆回転する音が聞こえる点から、
ラッチの枚数が少ないだろうと判断。
調べたら、2枚しか、逆転防止ラッチにかかる部分がないギアらしい・・・

ラッチが二枚のお粗末なベベルギアの交換。
→SHS製ギアに交換。(ラッチ6枚)


*重さに釣り合わない貧弱な初速。
→スプリングレートを上げる。

また、初速のバラつきが酷いので、恐らく気密が取れていないだろうと判断。
→チェンバーまわりのパーツ交換及び機密チェックをする。

*M14なのにスナイピングなんか不可能な弾のバラつき。
→まず、初速を安定させたうえで、チェンバー・タイトバレル等の調整・交換を検討する。


しかし・・・
















分解めんどくせぇwということで、調整しないで放置w




外装を楽しみつつ、チャージングハンドルをガチャガチャして遊んでました!




すると・・・・・



















(;゚Д゚)!コワレテルネ


コネクターと呼ばれるパーツが、レシーバーと接続する部分から折れてグラグラになってしまいましたorz



外装だけがよかったのに外装が壊れるなんて・・・・


こうなったら、ちゃんと使える子にしようと、
今年1月に初分解をしました!
























分解前の外装チェック
まな板の上のEBR






























ハンドガード
































サイドレールが大きめなので、ライト等付ける際は調整必須





























バレル 重厚なつくり ハイダーは恐らくスチール製 すぐ錆びます






















このネジを締めすぎるとチャージングハンドルが動かなくなしました
































レシーバー右側





































コネクターが浮いちゃってますね





































セレクター


























レシーバー左側 ボルトストップ EBRはラージサイズのボルトストップですね
ピンがゆるくて取れやすいです




































トリガー付近 グリップの中指があたる部分が、エッジが効きすぎてて痛いです




以上が分解前、外観について気になった点です。



このあと、たくさんのネジを外し、外装の分解をすると・・・・・




よくわからないパーツが出てきました。(手に持ってるやつ)
これは、チャージングハンドルの先端と、アウターバレルのガスパイプ?がぶつかるところに入る衝撃緩和のパーツだったようで、
これが取れたことにより、ハンドルが前進し、コネクターにぶつかることで衝撃が加わり、結果としてコネクターの破損につながりました。
こんなやつ一個のせいで、壊れるとか・・・・
中華は繊細ですね・・・(/ω\)



そして、さらにネジを外していくと・・・・



こんな感じでバラバラになり、メカボに到達できました!

ほんとは、その過程の写真を載せたかったのですが、あまりにも多かったので、割愛させていただきましたm( __ __ )m





そして、内部(メカボ)の分解をしましたが、もちろん汚いグリスにまみれて、そして貧弱なスプリングが入っていました^^;

そして、全てのパーツを樹脂にも使える レスポオールマイティーを使って洗浄し、
パーツをチックをしましたb

内部は正直 お粗末な内容でした><

以下に問題点をあげます。

スプリングが短い
シリンダー・ピストン等の給排気系が安っぽい
ベベルギアのラッチが二枚
タペットプレートとノズルが正直信頼できない
モーターが机モーター

挙げだしたら、ほとんど気に入りませんでしたw



・・・・・ふぅ( ´Д`)=3


正直疲れました。
問題点が多すぎ。
もう分解したくない。
できれば一発で直したい。
どうせなら、もっとちゃんとしたパーツを組んであげたいなどといろいろ考えた挙句・・・・




しばらく放置しよう!ということが決定しましたww





ということで、今回はここらで一旦終了しますb
その後の組み上げに関しては、また後日あげたいと思いますので、よろしくお願いしますb

























長文失礼しました><
では~b

PS:もう秋ですね! 自宅にてタクトレを兼ねたBBQをしたいと考えてるんですがどうですか?w  


Posted by チームおれんじ  at 06:32Comments(2)カスタム AEG

2012年09月20日

新生ユニオンベース

こんばんは。
フィールド紹介担当のきょーへーです!!

更新が遅れ申し訳ありません。
矢印入れてたら時間掛かっちゃいました(>_<)

今回紹介するのは最近リニューアルした新生ユニオンベース!!
まだまだ情報が少ないと思うので、ぜひ参考にして頂きたいです。
全体図のバリケは全スルーでお願い致します。

それでは、早速いってみよ~(*´∀`*)

全体図↓

①フィールド入口



さぶろうさんの愛車があります↓







⑥激戦ポイント!!

⑦北建物周辺

⑧西建物周辺

⑨南建物周辺

⑩東建物周辺

⑪★建物周辺

⑫低い位置から見た北建物周辺(矢印ズレてます)

⑬低い位置から見た★建物周辺


ちなみに、入口横には階段があります。

これを登ると・・・

このような通路になっています。
これは、セーフティエリアに繋がる通路として用いられるそうです。
射線を横切らないために考慮されてますね。
よって、ここからの射撃は出来ません。

建設途中のUフィールドも撮ってきました!!





こんな感じのフィールドです。
東建物周辺の写真が無くて申し訳ありません。
完全に撮った気でいました。
ここは自分の目で確かめて頂けると幸いです。

さて、ここからこのフィールドの特徴を見ていきましょう。

写真を見て分かる通り、リニューアルされたことによりテントが全部撤去されました。
そして、代わりに建物やバリケードがフィールド各所に設置されています。
建物によっては階段があり、2階からの射撃も行えます。

地面ですが、大体の場所が砂利が敷いてあります。
そのため、ニーパッドは必須です。

迷彩に関しましては、基本的に市街地戦になりますので何でも大丈夫ですが、
ブッシュが無い訳でもないので森林系の迷彩が良いですかね。

そして、ここから実際にプレイして感じたことです。

まず人数についてですが、あまりに多いと微妙かもしれません。
対角線上の射撃も届いてしまうため、なかなか前に進むことが出来ず
膠着しやすいのではないかと思われます。
20人(10対10)ぐらいがちょうど良いと思いました。
貸切でするならかなり楽しめると思いますよ( ´∀`)bグッ!

ゲーム内容に関しては、オールラウンドで楽しめると思います。
フラッグ戦や殲滅戦などの基本的なゲームから、
地点防衛戦やポリタン戦などの特殊ゲームも楽しめるでしょう。

今回の紹介はこんなところです。
フィールドの雰囲気は伝わりましたでしょうか?
生まれ変わったユニオンベースにぜひ一度行ってみてください!!

それでは今日はこの辺で。
( ´・ω・`)ノ~バイバイ


  


Posted by チームおれんじ  at 00:46Comments(3)フィールド紹介

2012年09月18日

新生ユニオンベースに行ってきました!!

ぼんじゅ~る(・(ェ)・)ノ
きょーへーです!!

9月17日は新生ユニオンベースで貸切戦を行いました。
集まった人数は10人と少人数でしたが、非常に面白いゲームを行えました!!

今回はゲーム前に、さぶろうさんからハンドガン及びニーリングの講習がありました。
MMSのタクトレで得た知識をフィードバックして頂きました。
その成果もあり、その後のゲームレベルが高かったです(´∀`)

ゲーム写真↓








今回は全て復活有りのゲームを行いました。
内容はカウンター戦、ポリタン戦の2種類。
久々に復活有りのゲームをたくさんしましたが、キツイですね(笑)
ただ、その分思い切って前に出れました!!
メッチャ死にましたがね(´・ω・`)ショボーン

あと、午後のゲーム前にヤクチューさん自作のターゲットで遊びました(´∀`)
下の写真奥にあるのがお手製ターゲットです!!






プライマリでもやってみました↓



こんな感じでマッタリとゲームをこなしていきました。
マッタリとした進行も良いですね(*´ω`*)
怪我や体調不良もなくゲームが出来たので良かったです。

そーいえば、フィールドの写真を撮ってきたので、
近々フィールド紹介の記事を書きたいと思います。



そして今回の夕食会は幕張PA(湾岸ではない)でした~。
いやーPA間違えちゃった(・ω<)テヘペロ
ヤクチューさんにご馳走になりました。
ご馳走様でした(*^^*)

今回はこんな感じでした(*´∀`*)
次回は10月7日(日)の夜戦です!!
フラッシュライトの準備を忘れずにb
(フラッシュライトの参考はコチラ)

集合写真↓


メッチャ楽しかったですね~( ´ ▽ ` )
それでは今回はこのへんで。
お疲れ様でした!!

  


Posted by チームおれんじ  at 22:08Comments(10)活動報告

2012年09月14日

貸切ゲーム@SPL#1FIELD 11/11

まいど、さぶろうです。

ちょいと気が早いですが11月の活動予定です。

2012年11月11日(日)
神奈川県のSPL#1FIELDにて貸切ゲームのお誘いを受けました。

主催者さんは、さぶろうの職場仲間のイカしたベテランさんたちです(´∀`)

ゲームレギュといたしましては…

・基本は120発制限戦(初心者等は多弾マグ一本のみとか)
・BB弾は0.2gを希望(射程を短くする意図でね)

って感じです。


「120発?少ないし、つまんなくね?( ゚Д゚)」

と思った方。

騙されたと思って一度やってみて下さい。




一発の重みが全然違いますから


実際、このルールを機に無駄撃ちしなくなったメンバーも
結構居ますしね。



まだ時間がありますが、参加希望者はコメント入れておいて下さい。

ではまたノシ  


Posted by チームおれんじ  at 00:23Comments(1)業務連絡と活動予定

2012年09月13日

定例会@バトルシティ 9/9

まいど、さぶろうです。


去る9月9日(日)にバトルシティの定例会に参加してきました!
参加メンバーは、アルファ・ヤニ・きょーへー・さぶろうの4名でした。



今回のゲームは、9月17日(日)貸切ゲームに向けた調整と
イギリス帰りのアルファのゲーム感覚を取り戻すことの二点を
目的としていた為少人数での参加となりました。


以前からチームおれんじ幹部間で
「バトルシティで貸切ゲームしたい!!」
という意見もあったのでそれに向けての調査も兼ねていたり…。


バトルシティは読んで字の如く、市街戦を意識した作りとなってます。





写真はセーフティエリア内に設置されている観戦台から
フィールド内を撮影したものです。

市街地戦と聞くと、近距離での交戦を連想される方も多いと思いますが
建物や遮蔽物の所々にスキマがある為、遠距離での交戦も意外と多く、
アタッカーやスナイパーを意識されているゲーマーさんも楽しめる
フィールドだという印象を受けました。

また、フィールドの奥にはフィールドを縦断できる林道もあるので
モリゾーなども多く見かけました(^o^)







観戦台からセーフティエリアを撮影してみました。

駐車スペースとセーフティベンチが近いので荷物の運搬が容易です♪
これ、ユーザーの立場からすると結構重要なポイントですよね。

また、ベンチ間の通路も広めに設計されているので
すれ違いざまに他の方とぶつかったりする心配も少ないです。

セーフティですが中央のテント以外は上にネット(?)のようなものが
張られているだけで、風が通り抜けて気持ちいのですが
雨も貫通してきます\(^o^)/

実際、当日も通り雨がありましたので装備品類を守れるような
簡単な雨具は必須装備ですね。




アルファのお土産のモンスタードリンクです。
国内で見かけない色の不思議な味がする飲み物でした。


………


……





えっ?モンスターが二匹写ってる?

ほっとけww


閑話休題、そろそろゲームのレビューに入らせて頂きます。

当日は、タオル復活戦、フラッグ戦、タリバン戦、ポリタン戦といった
ゲーム主体に楽しんできました。










写真を見る限り、A-TACSは市街地でも迷彩効果が有るようですね。
あと、フィールドの所々にブッシュがあるのでグリーン系統の迷彩も
案外イイかもです。


イギリス帰りのアルファはDSKボロ市(失礼!)にて
購入したP90を実戦投入!!

素直な弾道に驚いていましたね。


念願のMINIMIをさぶろうより購入したヤニ
だいぶトリガーハッピーになってましたねww

はしゃぎ回ってベルトリング落としたのは皆にナイショだよねw



しげもんより購入したレシーライフルを実戦投入したきょーへー

持っているもんが違うけどそこは勘弁w


以前紹介させていただいたM3で戯れるさぶろう

ブログ更新後、更に内部パーツに色々手直しを加えた結果、
電動ガンと同等の射程を確保しました!!!
ちなみに今回のゲームは一日これ一丁で遊んでましたw



大した事故もなく(AK102のリコイルユニットがあぼんしたけどね)
個々も満足の行くゲームが出来たので、非常に充実した一日でした。

今度は貸切ゲームでお邪魔させていただきましょう!!


アルファのお土産のオックスフォードTシャツで記念写真!

チームの結束も強くなった気がする(?)そんな一日でした!!


ではまたノシ






おまけ♡



………


……





(´・ω・`)ヤセタイ…   


Posted by チームおれんじ  at 01:21Comments(6)定例会

2012年09月07日

実物T-1買いましたwww

こんにちは!しげもんです!

はい!今回は実物Aimpoint Micro T-1 ダットサイトの紹介ですb
以前は、在庫が無いから買えないよー( ´▽`)と、買わないで済んでましたが、
最近入荷してきたらしく、きょーへーがskypeに無言でリンクを貼ってきたので、
思わず買っちゃいましたw





とうとう、こんな記事を書く時期が来たか・・・・・
年をとってから 買おうかなと思ってましたが、在庫は待ってくれないんですね・・w
久々の入荷と、自己投資できる大学生の立場に助けられ、購入に踏み切りましたb








どーん




Aimpoint Micro T-1 12417 (Micro T-1 2MOA)

LaRue Tactical Aimpoint Micro QD Mount LT660
の組み合わせb

この組み合わせはハズせないw








一般的なT-1はMOA(minute of angle)ドットのサイズ?が4MOAなのですが、
自分は最新の2MOAのモデルを購入!!

海外の4MOA・2MOA比較サイトを見ましたが、正直どれだけ違うかわからなかった・・・・、
だが、最新モデルということは、必要だから生まれたわけだろうし、コスタも最新のモデルを使ってるだろうと判断。

入手に手間取りましたが、2MOAを購入しました!

しかし、マウントは別に買う必要がある・・・
だが、マウントのみで販売してる所がなかなか見当たらない・・・
恐らくLT660の相場は2万前半なのですが、その価格帯では単品販売は見つからず、
頑張って探した結果、ちょっと割高でしたが なんとかマウントを入手することができました!


箱 傷だらけでした^^;; さすが海外製品!




説明書 2枚  レプのと違って分厚いですb






箱を開けると・・・


いた♡





内容物 これに電池CR2032が付属






サイドビュー

箱と違って本体は綺麗です!
レプリカに比べて出っ張りの少ないデザインですねb


うっすらとAIMPOINTの文字が見えますb
これもレプには無いので感動です!









接眼レンズから


やばい!メッチャ透明! 青くない!!








対物レンズから


写真では見えませんが、綺麗なコーティングです!
角度によってはエメラルド色に見えます! レプではこの色が見えませんb
レンズの際など、細かい部分まで綺麗で、物としてキッチリしていました!




ダットの明るさ

1-4はナイトヴィジョンモードのため、見えませんb
これは恐らく7番位の明るさですb

ピントがダットに合うとこんな感じ



12番 MAXの明るさです! 明るすぎてレンズ内で反射してますw




5番は夜間にうっすら見える位の明るさ。
MAXは恐ろしく明るい(恐らく逆光時に使う)といった具合に、幅広く明るさ調節ができます!
実物だから当然か^^;;
ちなみに日中のゲームでは7-8番がちょうどいい感じです!
ダットとレンズについては、流石の一言!
まるで、空中にダットが浮いているようですw


保護キャップ
ちゃんとAIMPOINTって入ってる!!感動w
Aimpoinr じゃないww





調整用工具





以上が本体付属品でした!!





















次はマウント!
LaRue Tactical Aimpoint Micro QD Mount LT660



パッケージ これも流石海外製品! 油がすごい!






工具 この丸いシールはLaRue製品を調べるとよく見ます。
本物の証なのでしょうか??w



内容物は
取り付け用ネジ4本 予備1本
六角レンチ
スパナ
ネジロックです!



マウント本体


横から 




いい色です! レバーに OPEN って書いてある~! 感動w





エッジもいい感じ! 高そうですw


レプにはない四角い出っ張りがありますこれが本体の溝に入ってズレないようになってますb







下から

レプで見慣れた刻印が見えますが、どれもキッチリ彫ってありますb
スルーレバーの刻印はレプにはありません。感動w


スルーレバー

こいつが、きっちりしてます!  
たわみが無く、自然にカチッと固定でき、ロックもカチッとできます!
アイアンパーツをナメてましたが、高い理由はここにあるようですb


LT660マウントの交換

ローマウントを取り外し・・・・

 

本体の溝とマウントの出っ張りを合わせる。
この時点でずれなく固定されている。すごい!
その後、ネジで固定。ナメる事なくするするとネジが締まるだけで感動してました!
レプはすぐナメるからね^^;;





交換完了!
レプリカT-1と一緒に

































































次は、今まで集めてきたレプリカT-1との簡単な比較です!
きょーへーに協力してもらい、T-1を並べてみましたw


左から きょーへーT-1・初代T-1+LT660・二代目T-1+LT660と同じ商品が並び、
実物T-1+LT660・ノーベルアームズT-1・HKMで購入したT-1+ナイツタイプマウントと並べましたb


ここから、順番にレンズの様子を見ていきましょう!


まずは、エアガン市場さんで購入できるリアルマーキングタイプのレプリカT-1&LT660タイプマウントの比較ですb

購入した時系列順に紹介します!

①きょーへーT-1



スイッチがしっかりしてる。
接触不良は無い。
レンズが恐ろしく青い。(逆光時、サングラスのようになって便利!w)
ダットの明るさは日中は問題なし。夜戦時は少し明るすぎる。ただレンズが暗いという問題により、夜戦に向かない。
調整範囲は特に不満なし。
レンズカバーには刻印なし。



②しげもん初代T-1





電池が切れててダットが点いていません。すんませんm( __ __ )m
明るさは日中はバッチリ!夜戦では最小でも少し明るすぎという内容。
少しダットが大きめ。
レンズはかなりクリアです!
スイッチにクリック感が少なく、接触不良多発。
レンズカバーはハッタリ刻印の無いモデル。
調整範囲は問題はないが、左右の調整が分解後狭くなった。



③しげもん二代目T-1



レンズが若干青い。使用に問題ないレベル。
スイッチはバッチリ!接触不良も今のところ無い。
ダットは小さめ。明るさは最大で日中になんとか使えるレベル。だが、特に不満は無い。
夜戦時は調整できて良い。
調整範囲は問題ない。
レンズカバーはインチキ刻印が入ったもの。

 *以上が同じモデルの比較です。
お気づきの通り、同じ商品なハズですが、
レンズ・スイッチ・ダット・付属品等についてのバラつきがものすごく大きいですw
ちなみにさぶろうさんも同じ商品を2つ所有していますが、
どちらもレンズは明るくレンズカバーがインチキ刻印入り。
スイッチはご機嫌斜めといった内容のようで、
どれだけ当たり・ハズレが大きいかということを示していますw
そして、付属のネジがすぐにナメるといった点は、
さすが同一商品といった、いらない統一感を示しますw


また、外観については、ダット本体とマウントの色味の差があり、
気になる人は気になると思います・・・(自分はマウント塗りました)
しかし、レプリカの中でも1万を切っているので、酷いハズレを引かなければいいかな・・と思いますb





④レプリカT-1+ナイツタイプマウント  HKMで購入。
自分が一番最初に買ったT-1です。





レンズはクリア!購入時に対物レンズの隅の仕上げの荒さが気になった。
ダットは小さめで暗すぎ。夜戦以外では使えない。 致命傷w
スイッチ・接触に問題なし。
調整範囲は問題ない。
レンズカバーは刻印なしモデル。
マウントは外観と固定力は問題ない。
ただ、ハイマウントにするために付属のスペーサーを噛ませる必要が有り、そこがズレるので調整が難しい。
この内容で1.2万(;゚Д゚)! 
・・・・・・・・最近はいい時代になりましたね( ´▽`)


⑤ノーベルアームズT-1
使えるダットが欲しくて買いました!




レンズはクリア!
スイッチ問題なし!少し固いが・・
接触不良なし!
ダットは調整範囲が広い!日中・夜戦時もばっちり!
調整範囲のバッチリ!
ダットが少し大きめ・・
ゼロイン等はマイナスドライバー等の工具が必要。
レンズ内に、ダットを照射する部品が見えるので、視野が若干狭くなる。

マウントがオリジナルw
ただ、色味・固定力等に問題なし!
つまり、性能に不満はないが、外観に不満有りという結果です!

使えるレプリカT-1はこいつで決定!
あと、電池の寿命がかなり長いです!
この内容で、1.4万?でした!
あとは、レプリカ各マウントの交換ができれば、もうちょっといい物になると思いますb



⑤実物T-1









うん。言うことは無いです。
綺麗ですb


つまり、お金を使えば良いという話です・・・^^;;
でも、サバゲってそれだけじゃつまらないですよね・・・・

いろいろ試して失敗して、それを仲間と共有して・・
それが楽しいんです♪

ま、自分はロマンの塊で、お金は気にしない。 
最高の道具で遊びたいという人には、実物はいい物だと思います!

自分自身、金額は・・(;゚Д゚)! ですが、買ってよかったと思っております!!
これから買う光学機器の基準が実物になることが最大の恐怖ですが・・^^;;


早速さぶ○うさんが、実物光学機器に興味深々らしいので、今後のブログが楽しみですねぇwww


それでは、長々と失礼しました!


さいなら~ b




  


Posted by チームおれんじ  at 18:08Comments(7)買い物 銃関連

2012年09月02日

PTS製MASADAのHOP改善

ハロー(喰霊 零の黄泉風に)
今更ながら喰霊にドハマリ中のきょーへーです(´∀`)
先週ポッキー5箱も食べちゃったよ(笑)

さて、前置きはこの辺にして。
今回はPTS製ACR MASADA(以下MASADA)のHOP周りを見ていきたいと思います。

ホントは8月5日のDSK定例会前に1度イジったのですが・・・
弾詰まりするようになったよ(゚∀゚)アハ

原因は既に判明しています。
HOPをもうちょっと強くしたいと思いHOPパッキンにカサ増し加工を行なったのですが・・・
うん、盛りすぎたね┐(´ー`)┌ヤレヤレ

なので、ちゃんと弾が出るように元に戻したいと思います。
それではまずはバレル周りを分解していきましょう(・∀・)



アウターバレルを外します。
これはやり方が分かると思うので省略します。

そして、赤矢印の先にある六角ネジが見えますでしょうか?
これを外すと・・・



インナーバレルを抜き出せるかと思います。
この六角ネジは非常に小さく紛失しやすいので注意してください!!

後はチャンバーパッキンに覆い被さっているカバーを取り外せばパッキンを変えられます。
ちなみにカバーは引っ張れば簡単に外れます( ´∀`)bグッ!



今回組み込むのは↓
Laylax製エアシールチャンバーパッキン ソフトタイプ

上記の分解写真では既に下記2点に換装しています。
・Laylax製エアシールチャンバーパッキン ハードタイプ
・Laylax製EGバレル 380mm
パッキンは交換、EGバレルはそのまま流用していきます。

ちなみにMASADAのチャンバーだとライラ製のパッキンは少し長いようなので、
数mmハサミ等で切っちゃいましょう。

切ったらはめ込んで、分解した順序と逆の手順で組んでいけばチャンバーパッキン換装終了です。
それでは、次はHOPパッキンに行ってみましょ~(*´ω`*)



とりあえず作業順に番号を振っておきました!!
アウターバレルは外した状態で作業に入ります。

ということで疑問に感じるのが③のハンドガードですね。
アウターバレルを外すということは、ハンドガードは外れているはずです(´・ω・`)
なので、③はむしろ①ということになります。
振り間違えですゴメンナサイ

さて、まずは①のピンをピンポンチで抜いていきましょう。
気を付けたいのが、上下で長さが若干違うということです。



写真の上のピンが本体上部(①矢印上)、下のピンが本体下部(①矢印下)のピンです。
組み立てる時は注意しましょう。

次は②ですね。
これは六角レンチで外せば良いだけなので簡単です。
写真裏側にも同じようにあるので、同じく外しちゃってください。

③はいつものようにハンドガードを外してください。
まぁ、アウターバレルと一緒に外しているとは思いますが・・・

そして④のピンを抜いたらHOP周りをスライドさせて取り外せます。
取り外したのがこちら。



そして赤矢印の先にある六角ネジを外す(裏側も)と・・・



HOP機構が取り外せます。
ここで外した六角ネジも非常に小さく紛失しやすいので注意です!!



そして後はプラスネジを外してHOPダイアルを外せば分解できるのですが・・・
赤矢印先に注目!!

小さなバネが見えますでしょうか?
これがPTS製MASADAの中で1番紛失しやすいパーツだと思われます!!
特に固定もされておらずポロっと落ちますので、分解には最も注意してください(`・ω・´)

さて、ここまで来たら後はHOPパッキンを交換するだけです。
しかし、HOPパッキンは下部のゴムと一体になっているため、
残念ながらポン付けすることは出来ません。

自分はHOPパッキン部分を切断し、新しいHOPパッキンを接着剤で固定しました。
ホントは変えなくても良かったのかな~なんて思いましたが(苦笑)
固定する時は、パッキンが曲がらないように気を付けて下さいね。

後は、また分解した手順とは逆に組んでいけば完成です。
小さなパーツが出てきましたので、忘れずに組み込んでください。

先日の夜戦でシューティングレンジにて試射したところ、
弾詰まりは解消されましたが、辺りが暗かったため弾道を確認することはできませんでした。
今度は弾道チェックしたいと思います。
チェックした時はまた記事を書かせて頂きますね(`・ω・´)b

それでは今回の記事はこの辺で。




  


Posted by チームおれんじ  at 03:34Comments(10)カスタム AEG

2012年09月01日

チームおれんじ活動予定

まいど、さぶろうです。

2012年の後半も貸切ゲームをバンバン企画しているので
あらかじめ人数確認も兼ねて、今後の貸切ゲームの日程を簡単に
羅列させて頂きます。


※※※※※

9月17日(月) ユニオンベース 初心者歓迎ゲーム

10月7日(日) デザートユニオン ナイトゲーム

12月15日(土) デザートストーム川越 デイゲーム

※※※※※

参加確定次第、コメントお願い致します。

尚、11月には長野県のエステートさん急襲も企画しています。


今月はアルファも帰国する予定なので暖かく迎えてあげましょう!!







そのころ、アルファは……



………



……








オックスフォードで気取りながらラノベ読んでましたwww


元気そうで何よりだね☆


ではまたノシ  


Posted by チームおれんじ  at 09:32Comments(13)業務連絡と活動予定