2013年06月30日
VFC SR15E3 カスタム♪♪
どうも!しげもんです!
お久しぶりです(=´∀`) 随分記事書いてなかったですね・・・すんません゚(゚´Д`゚)゚
仕事で疲れきってました。そろそろサバゲしないと死にそうですねw
余談はこのくらいにして、早速記事に入りましょう!!
それでは、VFC製SR15E3 IWSの外装カスタムを紹介します!
今回は黒で統一したM4を作ってみました!

取り付けパーツはこちら↓
MAGPUL PTS UBRストック(BK)
MAGPUL PTS Enhanced Butt-Pad 0.70"
MAGPUL PTS MIADグリップ(BK)
MAGPUL PTS MOEトリガーガード(BK)
MAGPUL PTS RSA
MAGPUL PTS ASAP
T-1レプリカ LT-660タイプマウント
VFC KACタイプ600mマイクロフリップアップリアサイト
G&P DBAL-A2レーザーデバイス レプリカ
エレメント SUREFIRE M952Vレプリカ&SUREFIRE テープスイッチ
UFC MB556Kタイプハイダー
BUILDING FIRE LaRue Tacticalタイプ インデックスクリップ&ハンドストップ
写真を貼っていきます!




黒いM4もいいですねーヽ(*´∀`)ノ
ストックのマグプルステッカーがオシャレですわ( ̄∀ ̄)b きょーへー ありがと!
外装は、今までのM4カスタムで出会ったお気に入りのパーツで構成したので使用感抜群です!
代わり映えはあまり無いですがw
気になる点を挙げるとすれば、ボルトカバーの色と、アウターバレルの色ですかね~
黒ではなくグレーなんですよ~(-。-;
デザートカラーで統一した時は我慢できたんですが、黒で合わせると気になりますね・・・
余談ですが、マガジンは本体購入時に買ったWL製のマガジンDEを塗装して使ってます!DEだと流石に浮くのでね・・・(;^_^A
PTSのものはガタがあったのでやめておきました(゜´Д`゜)ホントは変えたかった・・・
初導入のUBRストック!

ストックを縮めるとこんな感じ!

カスタムの主役であるUBRストックを導入した理由はストックパイプ内のスペース拡張が目的なのです!
実はVFC製SR15E3IWSはストックパイプ取り付け基部が長く、ET1LIPO1200mAhを完全に収めることができませんでした。
コレね↓

なので、カットしてUBRをつけましたとさ。

バッテリーが余裕で入るようになったとさ。
組み込みは基部をディスクグラインダーで切断しストック付属のネジを切ってネジ山を整えて固定しました。
一回目の組み込みでは、基部の切り落とし長さが足りずにグラグラした。そして、ネジも長すぎて締め込めなかった。
全部やり直してようやく組めました!
組み込み完了後はガタもなく重心もリア側に来るので、M952Vをつけてもバランスが取れるようになりました!
重いけどね♪
気になるところはまだありますが、ゆっくりイジっていこうと思いますb
できれば、ボルトカバーの塗装・アウターバレルの交換・レールの組み換えをしたいところです♪
しかし、どれをするにもレールの分解が必要で、挑戦はしたんですが、ガスブロックのイモネジが硬すぎて分解できずにいます。
こうなったら、グラインダー頭をするしかないかな・・・・w
今後、カスタムをしたらまた書きますねーヽ(*´∀`)ノ
一先ず、VFC製SR15E3IWSカスタムの紹介を終わります!
VFC製SR15E3 IWS 以前の記事はこちら↓
双子が生まれました!
双子が生まれました!!にっ!
SR15E3 IWS カスタム♪
こんな感じにしたいな・・・(=´∀`)

忙しくても、カスタムしていきますよー!
では( ̄^ ̄)ゞ
お久しぶりです(=´∀`) 随分記事書いてなかったですね・・・すんません゚(゚´Д`゚)゚
仕事で疲れきってました。そろそろサバゲしないと死にそうですねw
余談はこのくらいにして、早速記事に入りましょう!!
それでは、VFC製SR15E3 IWSの外装カスタムを紹介します!
今回は黒で統一したM4を作ってみました!
取り付けパーツはこちら↓
MAGPUL PTS UBRストック(BK)
MAGPUL PTS Enhanced Butt-Pad 0.70"
MAGPUL PTS MIADグリップ(BK)
MAGPUL PTS MOEトリガーガード(BK)
MAGPUL PTS RSA
MAGPUL PTS ASAP
T-1レプリカ LT-660タイプマウント
VFC KACタイプ600mマイクロフリップアップリアサイト
G&P DBAL-A2レーザーデバイス レプリカ
エレメント SUREFIRE M952Vレプリカ&SUREFIRE テープスイッチ
UFC MB556Kタイプハイダー
BUILDING FIRE LaRue Tacticalタイプ インデックスクリップ&ハンドストップ
写真を貼っていきます!
黒いM4もいいですねーヽ(*´∀`)ノ
ストックのマグプルステッカーがオシャレですわ( ̄∀ ̄)b きょーへー ありがと!
外装は、今までのM4カスタムで出会ったお気に入りのパーツで構成したので使用感抜群です!
代わり映えはあまり無いですがw
気になる点を挙げるとすれば、ボルトカバーの色と、アウターバレルの色ですかね~
黒ではなくグレーなんですよ~(-。-;
デザートカラーで統一した時は我慢できたんですが、黒で合わせると気になりますね・・・
余談ですが、マガジンは本体購入時に買ったWL製のマガジンDEを塗装して使ってます!DEだと流石に浮くのでね・・・(;^_^A
PTSのものはガタがあったのでやめておきました(゜´Д`゜)ホントは変えたかった・・・
初導入のUBRストック!
ストックを縮めるとこんな感じ!
カスタムの主役であるUBRストックを導入した理由はストックパイプ内のスペース拡張が目的なのです!
実はVFC製SR15E3IWSはストックパイプ取り付け基部が長く、ET1LIPO1200mAhを完全に収めることができませんでした。
コレね↓
なので、カットしてUBRをつけましたとさ。
バッテリーが余裕で入るようになったとさ。
組み込みは基部をディスクグラインダーで切断しストック付属のネジを切ってネジ山を整えて固定しました。
一回目の組み込みでは、基部の切り落とし長さが足りずにグラグラした。そして、ネジも長すぎて締め込めなかった。
全部やり直してようやく組めました!
組み込み完了後はガタもなく重心もリア側に来るので、M952Vをつけてもバランスが取れるようになりました!
重いけどね♪
気になるところはまだありますが、ゆっくりイジっていこうと思いますb
できれば、ボルトカバーの塗装・アウターバレルの交換・レールの組み換えをしたいところです♪
しかし、どれをするにもレールの分解が必要で、挑戦はしたんですが、ガスブロックのイモネジが硬すぎて分解できずにいます。
こうなったら、グラインダー頭をするしかないかな・・・・w
今後、カスタムをしたらまた書きますねーヽ(*´∀`)ノ
一先ず、VFC製SR15E3IWSカスタムの紹介を終わります!
VFC製SR15E3 IWS 以前の記事はこちら↓
双子が生まれました!
双子が生まれました!!にっ!
SR15E3 IWS カスタム♪
こんな感じにしたいな・・・(=´∀`)

忙しくても、カスタムしていきますよー!
では( ̄^ ̄)ゞ
AK104 UltiMAKカスタム
Newレシーライフルカスタム完成♪
次世代M4 URX4 13inch カスタム♪
PTS製MASADAカスタム!
次世代M4 SOCOMカスタム♪
Newレシーライフルカスタム♪
Newレシーライフルカスタム完成♪
次世代M4 URX4 13inch カスタム♪
PTS製MASADAカスタム!
次世代M4 SOCOMカスタム♪
Newレシーライフルカスタム♪
RASとアウターバレルのインチ数を教えていただけませんか?
初めまして♪
チームおれんじのブログへようこそ(´∀`)
しげもんではありませんがお答えさせて頂きます!
RASは10と3/4インチ、アウターバレルは16インチだと思います。
今度しげもんに聞いておきますね♪
参考までに(*´ω`*)