2012年02月24日
双子が生まれました!!にっ!
またもやしげもんです!
先日の双子についての報告第二弾です♪
SR15E3の双子

今回はきょーへーさん宅にお邪魔し、若干詳細な比較をしてみました!

はい。アッパーとロアを分割?してみました。
次世代と違い、ピンも緩く、ダミーボルトが飛び出さなくていいですねb
フロント(マガジン付近)のピンをナイツ刻印側から押すと抜けます。
ちなみにピンはレシーバーから完全に抜けないように細工がしてあります。考えてるよね~
あと、リアのピンは飾り?です。ま、叩いたけど?w
ピンを抜く・ボルトカバーを閉める・前方に慎重にスライド
これで分解できます。
とりま、分解するとかっけーw
先ずは長い方



金色のフルシリンダーでした。
次は短い方



黒っぽく、穴空いてるねっ! 加速シリンダーでした。
てか・・・・
長い方とかじゃ呼び難いよね・・・
亜美真美?? 長めのサイドポニーが真美だから・・・・
やっぱ、
16inが綾瀬
11.5inがツグミで。
誰?? 察して下さい^^;
あと、写真はしっかり撮ってなかったのですが、チェンバーはスケスケのプラ製でした。
この辺は弄りたい・・・・
次はノズル!左の金が綾瀬 右がツグミ

ツグミのノズルの長さが若干短い 削られた様な跡が・・・

ノズルはクルクル回りますww

お気づきの方も居るかもですが、綾瀬はハイダーを変えました。
以上が開けてみた様子です。
ちなみに、お互いのアッパーとロアは問題なく組み替えられました!
あ、まだまだやったことあったのに時間だ~~~
サバゲ代稼いできます!
またすぐに書きま~す!
先日の双子についての報告第二弾です♪
SR15E3の双子

今回はきょーへーさん宅にお邪魔し、若干詳細な比較をしてみました!

はい。アッパーとロアを分割?してみました。
次世代と違い、ピンも緩く、ダミーボルトが飛び出さなくていいですねb
フロント(マガジン付近)のピンをナイツ刻印側から押すと抜けます。
ちなみにピンはレシーバーから完全に抜けないように細工がしてあります。考えてるよね~
あと、リアのピンは飾り?です。ま、叩いたけど?w
ピンを抜く・ボルトカバーを閉める・前方に慎重にスライド
これで分解できます。
とりま、分解するとかっけーw
先ずは長い方



金色のフルシリンダーでした。
次は短い方



黒っぽく、穴空いてるねっ! 加速シリンダーでした。
てか・・・・
長い方とかじゃ呼び難いよね・・・
亜美真美?? 長めのサイドポニーが真美だから・・・・
やっぱ、
16inが綾瀬
11.5inがツグミで。
誰?? 察して下さい^^;
あと、写真はしっかり撮ってなかったのですが、チェンバーはスケスケのプラ製でした。
この辺は弄りたい・・・・
次はノズル!左の金が綾瀬 右がツグミ

ツグミのノズルの長さが若干短い 削られた様な跡が・・・

ノズルはクルクル回りますww

お気づきの方も居るかもですが、綾瀬はハイダーを変えました。
以上が開けてみた様子です。
ちなみに、お互いのアッパーとロアは問題なく組み替えられました!
あ、まだまだやったことあったのに時間だ~~~
サバゲ代稼いできます!
またすぐに書きま~す!
至高のAK E&L AK104 PMC-B
G&P製DBAL-A2レプリカ!
CTRストック+エンハンスドラバーバットパッド!!
MP7A1 ガスブローバック♪
実物T-1買いましたwww
ヤスリ?いいえ、グリップです。
G&P製DBAL-A2レプリカ!
CTRストック+エンハンスドラバーバットパッド!!
MP7A1 ガスブローバック♪
実物T-1買いましたwww
ヤスリ?いいえ、グリップです。
嬉しいやら悲しいやらの俺です。
耳が付いて居ないアッパーの場合
リアピンはメカボ固定のために
付いてるんだお(^o^)/
なんでアイマスからギルクラに変わったの?w
俺はどうしよっかな~・・・
絶賛迷い中(´(ェ)`)
そうすれば俺だって名前付けられるのに…
SRが理想的過ぎたんです・・・><
メカボ固定用なんですか!
知らなかった・・・
内部はわからないので、是非UPしてください!!
お願いします^^;;