2012年03月05日
No.9 BJフィールド
今回はBJフィールドを紹介するよb
早速いってみよ~(´∀`*)
全体MAP↓

①入口前の階段。結構急ですね↓

②Hフラッグ付近↓

③竹やぶ前のバリケード↓

赤枠には黒い小屋があります↓

そして小屋付近の様子↓

④竹やぶから通路に繋がる道↓

⑤Iフラッグ↓

⑥竹やぶ内のバリケード↓

⑦一番低い通路↓

⑧上の通路↓

⑨Jフラッグ付近↓

⑩JフラッグからKフラッグ方向を撮影↓

⑪Kフラッグ↓

⑫KフラッグからJフラッグ方向を撮影↓

こんな感じです!!
今回は番号の順番に回りました。
特徴は伝わったかな?
このBJフィールドではまだサバゲしたことないのですが、
見た感じではメチャメチャ面白そうなフィールドでした!!
フィールドの構成はCFフィールドのように高低差を生かした感じですね。
また、HフラッグとJフラッグの距離は結構あります。
植生はフィールド名の通り竹がいっぱいです( ´∀`)
迷彩は自衛隊迷彩とか良さそうな感じ。
竹等の天然バリケードだけでなく、所々に人工バリケードも配置されているため
動きのあるゲームが展開出来ると思います(*´∀`*)
また、今回は足場が悪かったため写真を撮れませんでしたが
足場の高いところにも通路があるため、様々な攻め方が出来るでしょう(`・ω・´)b
今回は足場の関係上撮影できなかった箇所がありますが、
ぜひ自分の目で確かめてみてください(#^.^#)
きっと満足できるフィールドだと思います!!
チームおれんじでもここで貸切戦を行いたいですね。
それでは今回はこの辺で。
次はミッドタウンを紹介しますb
それではまた(o・・o)/~
早速いってみよ~(´∀`*)
全体MAP↓

①入口前の階段。結構急ですね↓
②Hフラッグ付近↓
③竹やぶ前のバリケード↓
赤枠には黒い小屋があります↓
そして小屋付近の様子↓
④竹やぶから通路に繋がる道↓
⑤Iフラッグ↓
⑥竹やぶ内のバリケード↓
⑦一番低い通路↓
⑧上の通路↓
⑨Jフラッグ付近↓
⑩JフラッグからKフラッグ方向を撮影↓
⑪Kフラッグ↓
⑫KフラッグからJフラッグ方向を撮影↓
こんな感じです!!
今回は番号の順番に回りました。
特徴は伝わったかな?
このBJフィールドではまだサバゲしたことないのですが、
見た感じではメチャメチャ面白そうなフィールドでした!!
フィールドの構成はCFフィールドのように高低差を生かした感じですね。
また、HフラッグとJフラッグの距離は結構あります。
植生はフィールド名の通り竹がいっぱいです( ´∀`)
迷彩は自衛隊迷彩とか良さそうな感じ。
竹等の天然バリケードだけでなく、所々に人工バリケードも配置されているため
動きのあるゲームが展開出来ると思います(*´∀`*)
また、今回は足場が悪かったため写真を撮れませんでしたが
足場の高いところにも通路があるため、様々な攻め方が出来るでしょう(`・ω・´)b
今回は足場の関係上撮影できなかった箇所がありますが、
ぜひ自分の目で確かめてみてください(#^.^#)
きっと満足できるフィールドだと思います!!
チームおれんじでもここで貸切戦を行いたいですね。
それでは今回はこの辺で。
次はミッドタウンを紹介しますb
それではまた(o・・o)/~
あと、ご報告がありましてぇ♪
3月28日、No. 9の水曜交流会に兵の隊長こと私とチーム“兵”のメンバーほとんどが出撃しますぅ~~!
ご都合が合えば出撃よろしくお願いしますぅ~!( ロ_ロ)ゞ
こちらこそ度々ブログを見ていただき
ありがとうございます( ´∀`)
3月28日・・・(;゚д゚)ゴクリ
予定が合えば是非参加させていただきます!!