2012年03月03日
No.9 CFフィールド
さてさて次はCFフィールドの紹介をするよ(`・ω・´)b
このフィールドの特徴は何といっても高低差。
結構険しいですよ(;´∀`)
この高低差を上手く利用して攻略する感じです。
それではいってみよ~!!
全体のMAP↓

①入口近くの下り坂↓

②Eフラッグ横の黄色の砦↓

身長180cmの俺でも普通に通れます↓

砦の2階部↓

③砦の2階からの景色↓

④CFフィールドで一番高い通路↓

⑤脇の斜面。結構キツい↓

⑥激戦必至!!バリケードが小さいため、出来るだけ張り付きたい↓

⑦Fフラッグ付近の要塞↓

⑧別角度↓

Fフラッグ付近は足場に注意!!↓

⑨CFフィールドで一番低い通路。ここも激戦必至↓

⑩上に黄色い砦が見えます↓

⑪迷彩が威力を発揮しそうです↓

⑫Gフラッグ↓

全体MAPの⑩と⑪の矢印が画像編集の都合上少しズレております。
何卒ご了承ください(;・∀・)
さて、フィールドの特徴は掴めましたでしょうか?
植生は竹と木がメインですね。
ここもマルチカムが強そうでしたね~( ^ω^)
高低2つの通路でよく対敵しました。
Fフラッグを落とすのは容易じゃないです。
(ま、俺らは落とされましたけど・・・w)
1人で突っ込んでもやられるだけです。
仲間と連携して進んでいきましょう(・∀・)
あと、天気が悪い時のFフラッグ付近は足場に気を付けてください。
ガチで滑ります。特に斜面は慎重に!!
そーいえば、黄色い砦は意外と弾が抜けてきますね。
立てこもることは結構難しいと思います(´ε`;)
2階に登るよりも建物をバリケードにした方が良さそうですb
CFフィールドはこんな感じです!!
体力がないと1日遊ぶにはキツいかもしれませんね(~ω~;)))
MFフィールドと繋げると平地のMF、高低のCFとそれぞれ楽しめますb
今回はこんな感じで。
次回はBJフィールドを紹介します!!
ではまたノシ
このフィールドの特徴は何といっても高低差。
結構険しいですよ(;´∀`)
この高低差を上手く利用して攻略する感じです。
それではいってみよ~!!
全体のMAP↓

①入口近くの下り坂↓
②Eフラッグ横の黄色の砦↓
身長180cmの俺でも普通に通れます↓
砦の2階部↓
③砦の2階からの景色↓
④CFフィールドで一番高い通路↓
⑤脇の斜面。結構キツい↓
⑥激戦必至!!バリケードが小さいため、出来るだけ張り付きたい↓
⑦Fフラッグ付近の要塞↓
⑧別角度↓
Fフラッグ付近は足場に注意!!↓
⑨CFフィールドで一番低い通路。ここも激戦必至↓
⑩上に黄色い砦が見えます↓
⑪迷彩が威力を発揮しそうです↓
⑫Gフラッグ↓
全体MAPの⑩と⑪の矢印が画像編集の都合上少しズレております。
何卒ご了承ください(;・∀・)
さて、フィールドの特徴は掴めましたでしょうか?
植生は竹と木がメインですね。
ここもマルチカムが強そうでしたね~( ^ω^)
高低2つの通路でよく対敵しました。
Fフラッグを落とすのは容易じゃないです。
(ま、俺らは落とされましたけど・・・w)
1人で突っ込んでもやられるだけです。
仲間と連携して進んでいきましょう(・∀・)
あと、天気が悪い時のFフラッグ付近は足場に気を付けてください。
ガチで滑ります。特に斜面は慎重に!!
そーいえば、黄色い砦は意外と弾が抜けてきますね。
立てこもることは結構難しいと思います(´ε`;)
2階に登るよりも建物をバリケードにした方が良さそうですb
CFフィールドはこんな感じです!!
体力がないと1日遊ぶにはキツいかもしれませんね(~ω~;)))
MFフィールドと繋げると平地のMF、高低のCFとそれぞれ楽しめますb
今回はこんな感じで。
次回はBJフィールドを紹介します!!
ではまたノシ