2012年10月01日
ユニオンベース定例会にいってきたよ~( ´▽`)
こんばんは!
先日のユニオンベース貸し切りゲームに参加できなかったことが、
悔しくてしょうがない しげもんです ><b
新生ユニオンベースでの貸し切りゲームは随分楽しかったようで、
ベースでのゲームを一刻も早く体験したい私は、急遽 定例会に参加することにしました!
9月30日のユニオンベース定例会に集まった人数は、約170名!w
台風が接近しているにもかかわらず、ものすごい人数が集まりました!
ノブジ氏も驚いてましたょ~ (^。^)
今回参加したおれんじメンバーは、急遽招集したため、あるふぁ・ヤニ・しげもんの3名となりました!
ちなみに、我々は赤チーム!
ミーティングの際、ノブジ氏に「そのおれんじ目立つねw」とイジっていただきました!!
イジってもらっちゃ外せないと・・・
結果、おれんじキャップを通しで使うハメに・・・^^;
少数参加だからといって、ゆる~くゲームするわけにはいかなくなりました! ( ´▽`)
ベースでの定例会ですが、
以前自分は、テントがあった時に一回、 きょーへーと二人で水曜定例会に参加したことがありました!
しかし!新生ベースになってからは初参戦♪
新鮮なゲームを楽しむことができました!!
記念写真

セーフティ

山が使えたため、ここの制圧が勝敗を分けました!
黄色チームの山の使い方がうまかったb
ただ、山が使えると動きづらい場面も多々あったので、中盤のゲームは高台禁止のゲームがありました!

ゲーム内容は、通常フラッグ戦・セミオート限定戦・攻防戦・をやったと思いますb うる覚え~^^;
テンポのいいアナウンスで、スムーズにゲームが進みました!
流石ですね~(^O^)
U・Bフィールドを隔てる構造物 我々は門(もん)と呼んでました~
ここが激戦区になりやすかったですが、動き方次第では、膠着状態を打破することができました!
バリケードの角度が絶妙で、複数方向の監視ができないと撃たれます。
仲間のカバーが必要ですねb

これがUフィールド。おおよそ完成したと言ってました!
二階建ての建物がほとんどですね~

ここで、新生ベース定例会で知った新ルールについて、簡単に触れておこうと思います!
①建物内の跳弾は、ヒットに値しない。
これは、建物内の跳弾をなくすことは不可能で・(めんどくさいため)、跳弾をヒットとしないことで、ゲーム性が高まると考えられ決まったもの。
建物外周は、もちろんヒットになりますb
②建物の二階は5.6人まで入れる。(重量の関係で)
たった、5.6人・・・
作っちゃったからしょうがないということで、様子を見ながら調整してとのことb
また、ノブジ氏からこんなコメントが!
マイナスに考えないでください!
まだまだ、未完成なフィールドだけど、完成する前のフィールドは、その時しか味わえない!
プラスに考えて楽しみましょう!とのことですw
ハード面もソフト面も調整中の新生ベース!
さらなる作り込みに期待です!
PS:すでにめっちゃ楽しいです! おれんじキャップ被っても、ゲームを楽しめました!
それって、奇跡じゃね?!
新生ユニオンベースのフィールド紹介はこちら!!
撮影会&ゲーム中写真↓










天気予報では、夕方から雨になりそうだったので、不安でしたが、
ゲーム中は豪雨にさらされることもなく、無事に一日を終えることができました!
台風にめげずに行ってよかったです!
今度は、UBで夜戦は??みたいな話が出てるので、実現できたらなーと思ってますb
あるふぁさん!お土産ありがとうございました!!

最後に・・・
ヤニ

何人倒したのかな~?w
では~b
先日のユニオンベース貸し切りゲームに参加できなかったことが、
悔しくてしょうがない しげもんです ><b
新生ユニオンベースでの貸し切りゲームは随分楽しかったようで、
ベースでのゲームを一刻も早く体験したい私は、急遽 定例会に参加することにしました!
9月30日のユニオンベース定例会に集まった人数は、約170名!w
台風が接近しているにもかかわらず、ものすごい人数が集まりました!
ノブジ氏も驚いてましたょ~ (^。^)
今回参加したおれんじメンバーは、急遽招集したため、あるふぁ・ヤニ・しげもんの3名となりました!
ちなみに、我々は赤チーム!
ミーティングの際、ノブジ氏に「そのおれんじ目立つねw」とイジっていただきました!!
イジってもらっちゃ外せないと・・・
結果、おれんじキャップを通しで使うハメに・・・^^;
少数参加だからといって、ゆる~くゲームするわけにはいかなくなりました! ( ´▽`)
ベースでの定例会ですが、
以前自分は、テントがあった時に一回、 きょーへーと二人で水曜定例会に参加したことがありました!
しかし!新生ベースになってからは初参戦♪
新鮮なゲームを楽しむことができました!!
記念写真
セーフティ
山が使えたため、ここの制圧が勝敗を分けました!
黄色チームの山の使い方がうまかったb
ただ、山が使えると動きづらい場面も多々あったので、中盤のゲームは高台禁止のゲームがありました!
ゲーム内容は、通常フラッグ戦・セミオート限定戦・攻防戦・をやったと思いますb うる覚え~^^;
テンポのいいアナウンスで、スムーズにゲームが進みました!
流石ですね~(^O^)
U・Bフィールドを隔てる構造物 我々は門(もん)と呼んでました~
ここが激戦区になりやすかったですが、動き方次第では、膠着状態を打破することができました!
バリケードの角度が絶妙で、複数方向の監視ができないと撃たれます。
仲間のカバーが必要ですねb
これがUフィールド。おおよそ完成したと言ってました!
二階建ての建物がほとんどですね~
ここで、新生ベース定例会で知った新ルールについて、簡単に触れておこうと思います!
①建物内の跳弾は、ヒットに値しない。
これは、建物内の跳弾をなくすことは不可能で・(めんどくさいため)、跳弾をヒットとしないことで、ゲーム性が高まると考えられ決まったもの。
建物外周は、もちろんヒットになりますb
②建物の二階は5.6人まで入れる。(重量の関係で)
たった、5.6人・・・
作っちゃったからしょうがないということで、様子を見ながら調整してとのことb
また、ノブジ氏からこんなコメントが!
マイナスに考えないでください!
まだまだ、未完成なフィールドだけど、完成する前のフィールドは、その時しか味わえない!
プラスに考えて楽しみましょう!とのことですw
ハード面もソフト面も調整中の新生ベース!
さらなる作り込みに期待です!
PS:すでにめっちゃ楽しいです! おれんじキャップ被っても、ゲームを楽しめました!
それって、奇跡じゃね?!
新生ユニオンベースのフィールド紹介はこちら!!
撮影会&ゲーム中写真↓
天気予報では、夕方から雨になりそうだったので、不安でしたが、
ゲーム中は豪雨にさらされることもなく、無事に一日を終えることができました!
台風にめげずに行ってよかったです!
今度は、UBで夜戦は??みたいな話が出てるので、実現できたらなーと思ってますb
あるふぁさん!お土産ありがとうございました!!
最後に・・・
ヤニ
何人倒したのかな~?w
では~b
きょーへー来襲祭 特殊作戦群区編
きょーへー来襲祭 平塚&HEADSHOT編
定例会@TBF 11/16
定例会@ASTREA 11/17
ミックスゲーム@EAST LOOP 11/3
8/31 OPS 300発定例会 まさかの再会
きょーへー来襲祭 平塚&HEADSHOT編
定例会@TBF 11/16
定例会@ASTREA 11/17
ミックスゲーム@EAST LOOP 11/3
8/31 OPS 300発定例会 まさかの再会
やはり俺が実家に帰ろうとすると
台風が来たり地震が起きたりするね(笑)
人数が多くても楽しめたみたいでなにより。
今週末が楽しみで仕方がないわ~(´∀`)
アルファさんのAKが長くなってますね。
何ででしょうね?(笑)
成長期なんじゃね〜の?
よく分からねぇけどよw
ていうかアップ早っ!!
是非とも貸切夜戦やってみたいですね
>きょーへー
何でだろうね~
102があぼんしたのに俺がAK持ってるのは何でだろうね~w
実は遠近法でAKが手前にあるから大きく見えるだけなんです。
ていうか書き込み時間マズいんじゃね~の?w
ついでにクリンコフも買っておいてよw
民兵装備難しいな・・・いまのままじゃタクティカル民兵だもんなwww
書き込み時間がマズイ?
いんじゃね~の?
よく分からねぇけどよ。
いやーUB楽しそうだな♪
せっかく短いM4にしたから市街地フィールドで使ってやりたい(笑)
社会人'sww
仕事はいいんすか?wwww
ここで夜戦って楽しそうですな!
君もこちらの世界に来ないか?
楽しいぞ!!
AKシリーズ買わないで民兵語るなんて
人として最悪の行為ですよねw
常識超えてるよw
7日はよろしくお願いします( -_-)ジッ
7日までの時間が遠いぜ・・・
6日の遠征組は気を付けてね~( ̄▽ ̄)
レポも期待してます!!!