2012年07月03日
お疲れ様!! 初心者歓迎ゲーム(午前の部)
こんばんは!!
きょーへーです(^^♪
先日はお疲れ様でした!!
皆さん楽しむことは出来ましたでしょうか?
楽しめたのであれば幸いです。
今回は7/1のレポをしたいと思います。
ただ、非常に内容の濃い1日だったため、
午前と午後の2回に分けて書いていきたいと思います。
それでは早速行ってみよ~(・∀・)
フィールド到着↓

今回集まった人数はなんと・・・32人Σ(゚д゚lll)
初めて貸切でこんなに集まりましたよ。
初心者歓迎ゲームということもあり、初サバゲの方も多く集まって頂きました!!
全体図↓

今回のフィールドはいつもお世話になっているNo.9のMFフィールド。
フィールドの面白さや施設の充実、初心者が快適にゲームをできるか等考慮して選びました。
今回初心者講習を仕切らせて頂いたのがしげもん(左)ときょーへー(右)。

我々の補佐をしてくれたのがヤクチューさん。

そして今回のカメラマンは・・・

ゴロリだよ~(゜∀。)
間違えた、さぶろうさんですw
以上のメンバーで初心者講習を進めさせて頂きました。
セーフティエリアでの講習の様子↓



「講習よりも早くゲームをしたい!!」
と思っていた方も多く居たかと思いますが、皆さん真剣に話を聞いていたので
こちらも教えるのに一層気合が入りました!!
また、他のおれんじメンバーが近くの初心者さんに教えて頂いたことで
スムーズに進行することができました!!
ありがとうございますm(__)m
セーフティエリアで銃の安全管理等の話を終え、次はフィールド内へ。
今回の初サバゲの方たち↓

フィールド内ではHITコールや退場の仕方などゲームの進行に関することや、
銃の構え(スタンディングとニーリング)をレクチャーしました。
まずは見本(ちゃんと見本になってたかな・・・)↓

その後レクチャー↓



最初は構えがなかなか決まりませんでしたが、
少し教えると皆さん構えがしっかりしていました!!
そのため、その後のゲームもレベルが高かったです(`・ω・´)b
そして講習が終わり、バディ戦を行いました。
初心者と経験者が1:1でバディを組み、内容は復活ありのカウンター戦です。
バディのどちらがHITされても、両者HIT扱いになる特殊ルールを設けました。
これは動き方やHIT後の行動を経験者が教えられるようにするためです。
バディ戦の様子↓





講習が長引いたこともあり、バディ戦を2ゲームして午前の部は終了!!
今回の昼食はカレー+そうめんでした。
大人数分の昼食を用意して頂いたフィールドスタッフの方ありがとうございました!!

午前の部はこんな感じでしたね( ´∀`)
初めて初心者講習をしましたが、初心に戻る気持ちで臨んだため
自分自身にも良い勉強になりました。
講習を振り返ってみると改善できるところもあったため、
今後このような機会があった時は、改善できるようしていきます。
さて、次は午後の部です!!
これは近日中に書きたいと思います(´∀`*)
それではまた(o・・o)/~
きょーへーです(^^♪
先日はお疲れ様でした!!
皆さん楽しむことは出来ましたでしょうか?
楽しめたのであれば幸いです。
今回は7/1のレポをしたいと思います。
ただ、非常に内容の濃い1日だったため、
午前と午後の2回に分けて書いていきたいと思います。
それでは早速行ってみよ~(・∀・)
フィールド到着↓
今回集まった人数はなんと・・・32人Σ(゚д゚lll)
初めて貸切でこんなに集まりましたよ。
初心者歓迎ゲームということもあり、初サバゲの方も多く集まって頂きました!!
全体図↓
今回のフィールドはいつもお世話になっているNo.9のMFフィールド。
フィールドの面白さや施設の充実、初心者が快適にゲームをできるか等考慮して選びました。
今回初心者講習を仕切らせて頂いたのがしげもん(左)ときょーへー(右)。
我々の補佐をしてくれたのがヤクチューさん。
そして今回のカメラマンは・・・
ゴロリだよ~(゜∀。)
間違えた、さぶろうさんですw
以上のメンバーで初心者講習を進めさせて頂きました。
セーフティエリアでの講習の様子↓
「講習よりも早くゲームをしたい!!」
と思っていた方も多く居たかと思いますが、皆さん真剣に話を聞いていたので
こちらも教えるのに一層気合が入りました!!
また、他のおれんじメンバーが近くの初心者さんに教えて頂いたことで
スムーズに進行することができました!!
ありがとうございますm(__)m
セーフティエリアで銃の安全管理等の話を終え、次はフィールド内へ。
今回の初サバゲの方たち↓
フィールド内ではHITコールや退場の仕方などゲームの進行に関することや、
銃の構え(スタンディングとニーリング)をレクチャーしました。
まずは見本(ちゃんと見本になってたかな・・・)↓
その後レクチャー↓
最初は構えがなかなか決まりませんでしたが、
少し教えると皆さん構えがしっかりしていました!!
そのため、その後のゲームもレベルが高かったです(`・ω・´)b
そして講習が終わり、バディ戦を行いました。
初心者と経験者が1:1でバディを組み、内容は復活ありのカウンター戦です。
バディのどちらがHITされても、両者HIT扱いになる特殊ルールを設けました。
これは動き方やHIT後の行動を経験者が教えられるようにするためです。
バディ戦の様子↓
講習が長引いたこともあり、バディ戦を2ゲームして午前の部は終了!!
今回の昼食はカレー+そうめんでした。
大人数分の昼食を用意して頂いたフィールドスタッフの方ありがとうございました!!
午前の部はこんな感じでしたね( ´∀`)
初めて初心者講習をしましたが、初心に戻る気持ちで臨んだため
自分自身にも良い勉強になりました。
講習を振り返ってみると改善できるところもあったため、
今後このような機会があった時は、改善できるようしていきます。
さて、次は午後の部です!!
これは近日中に書きたいと思います(´∀`*)
それではまた(o・・o)/~
貸切ゲーム@DSK 9/15
6/7(土)EASTLOOP行ってきました♪
5/24(土)EASTLOOP行ってきました♪
12/29 特殊作戦群区 貸切ゲーム
9/14 バトルシティ 貸切ロングゲーム
8/17 特殊作戦群区 貸切夜戦
6/7(土)EASTLOOP行ってきました♪
5/24(土)EASTLOOP行ってきました♪
12/29 特殊作戦群区 貸切ゲーム
9/14 バトルシティ 貸切ロングゲーム
8/17 特殊作戦群区 貸切夜戦
ブログ書くの大変なんだぞ~。
お前やってみ?
と、同じことを考えていた俺がいるww