2013年05月07日
貸切ゲーム@どんぱち 5/3
まいど、さぶろうです。
去る5月3日(金)に千葉県のどんぱちにて貸切ゲームしてきました!
今回は友好チームであるSTRIKE HOUND様より6名御参加頂き、
チームおれんじ8名とその他4名加えて合計18名での開催でした!!

メンバー全員が初めてのフィールドだった為、全員早めに集合!!

駐車場を悠々と使えるのも貸切ゲームの特権でしょうかね。
あまりに集合が早いのでフィールドマスターさんから
お褒めのお言葉を頂戴しました(∀`*ゞ)テヘッ
駐車場の向かいにあるのがどんぱちのフィールドです。

とにかく長い!!

セーフティエリアは隣接する建物にあります。
セーフティエリアはこのような雰囲気。

机の間隔が広いので大勢でのゲームでもあまり窮屈な思いをせずに
過ごせそうな間取りでした。
冬期のガスブロ愛好者の為にMgヒーターとして電気カーペットも
置いてありました。
奥にはシューティングレンジも完備。

室内なので音がかなり響きます(^_^;)
また、跳弾が酷いのでグラスは必ず装着するようにしましょう。
ブリーフィング風景

遊びと言えども事故はつきもの、注意事項等をアナウンスします。

ブリーフィング後のフィールド散策の一コマ。

駐車場に面したドアからもエントリーが可能です。
開けたら閉めましょう、車に被弾したら洒落になりません(^_^;)
フィールド散策するまでは狭いフィールドとの印象を持っていましたが
実際に足を踏み入れてみると、予想以上に広く感じましたね。
ただ闇雲にバリケードや敷居を設けているわけではないようです。
フィールドマスターさん曰く、フィールド関係者に某国の軍事訓練に
参加された方がおり、CQB訓練の間取りを取り入れているそうです。
フィールドほぼ中央にあるやぐら。

ここの攻防が一日を通して勝敗の要となりました。



やぐらはこのように二階建てになっており、一階と二階の両方を
制圧することが勝利に不可欠となります。

二階に登った際は、頭上に注意しましょうww
また個室も複数あり、ドアエントリーも作戦の要となります。

この日は晴天でしたが、室内には暗いところも多くフラッシュライトが
効果を発揮する機会が多かったです。

見通しの効かないCQBですのでこのようなケースもしばしば…



フィールド内にはこのような抜け道が複数あり
知らぬ間に裏を取られたりとスリリングなゲームが楽しめます。
フィールドの端にはPCが立ち並ぶ部屋もあります。

…残念ながらインターネットには接続されておりませんがwww
お昼ご飯は当日のAM1000までに注文を済ませればフィールド側で
手配して頂けるようです。


エガオw

内定取ったからってイイ気になんなよwww
この日は御一緒して頂いたSTRIKE HOUND様達の御尽力もあり
スムーズにゲームを進行することができました。
この場で改めて御礼申し上げますm(_ _)m
また、企画運営にまわってくれたアルファにも感謝しますm(_ _)m
お陰様で久しぶりにノンビリとゲームを楽しむことができましたwww

このフィールドはチームおれんじのカラーにもマッチしていると
思うので、また訪れることになるでしょう。
ではまたノシ

………
……
…
何か、呪われた気がするけど、ね。
去る5月3日(金)に千葉県のどんぱちにて貸切ゲームしてきました!
今回は友好チームであるSTRIKE HOUND様より6名御参加頂き、
チームおれんじ8名とその他4名加えて合計18名での開催でした!!

メンバー全員が初めてのフィールドだった為、全員早めに集合!!

駐車場を悠々と使えるのも貸切ゲームの特権でしょうかね。
あまりに集合が早いのでフィールドマスターさんから
お褒めのお言葉を頂戴しました(∀`*ゞ)テヘッ
駐車場の向かいにあるのがどんぱちのフィールドです。

とにかく長い!!

セーフティエリアは隣接する建物にあります。
セーフティエリアはこのような雰囲気。

机の間隔が広いので大勢でのゲームでもあまり窮屈な思いをせずに
過ごせそうな間取りでした。
冬期のガスブロ愛好者の為にMgヒーターとして電気カーペットも
置いてありました。
奥にはシューティングレンジも完備。

室内なので音がかなり響きます(^_^;)
また、跳弾が酷いのでグラスは必ず装着するようにしましょう。
ブリーフィング風景

遊びと言えども事故はつきもの、注意事項等をアナウンスします。

ブリーフィング後のフィールド散策の一コマ。

駐車場に面したドアからもエントリーが可能です。
開けたら閉めましょう、車に被弾したら洒落になりません(^_^;)
フィールド散策するまでは狭いフィールドとの印象を持っていましたが
実際に足を踏み入れてみると、予想以上に広く感じましたね。
ただ闇雲にバリケードや敷居を設けているわけではないようです。
フィールドマスターさん曰く、フィールド関係者に某国の軍事訓練に
参加された方がおり、CQB訓練の間取りを取り入れているそうです。
フィールドほぼ中央にあるやぐら。

ここの攻防が一日を通して勝敗の要となりました。



やぐらはこのように二階建てになっており、一階と二階の両方を
制圧することが勝利に不可欠となります。

二階に登った際は、頭上に注意しましょうww
また個室も複数あり、ドアエントリーも作戦の要となります。

この日は晴天でしたが、室内には暗いところも多くフラッシュライトが
効果を発揮する機会が多かったです。

見通しの効かないCQBですのでこのようなケースもしばしば…



フィールド内にはこのような抜け道が複数あり
知らぬ間に裏を取られたりとスリリングなゲームが楽しめます。
フィールドの端にはPCが立ち並ぶ部屋もあります。

…残念ながらインターネットには接続されておりませんがwww
お昼ご飯は当日のAM1000までに注文を済ませればフィールド側で
手配して頂けるようです。


エガオw

内定取ったからってイイ気になんなよwww
この日は御一緒して頂いたSTRIKE HOUND様達の御尽力もあり
スムーズにゲームを進行することができました。
この場で改めて御礼申し上げますm(_ _)m
また、企画運営にまわってくれたアルファにも感謝しますm(_ _)m
お陰様で久しぶりにノンビリとゲームを楽しむことができましたwww

このフィールドはチームおれんじのカラーにもマッチしていると
思うので、また訪れることになるでしょう。
ではまたノシ

………
……
…
何か、呪われた気がするけど、ね。