2013年03月24日
MP7A1 ガスブローバック♪
どうも!しげもんです~♪
最近温かい日が多くなってきましたね♪
今回はシーズン前のガスブローバック(GBB)ネタですb
よかったら読んでくださーい!
エステートでのゲームに向けてこんなものを密かに購入してました!

東京マルイ製 MP7A1 ガスブローバック です!!
最近 ゼロ・ダーク・サーティが公開され注目度が上がってそうなMP7ですが、購入したのは去年の11月。
随分前の購入でしたが、アップが遅れました・・゚(゚´Д`゚)゚ すみません・・・
M4ネタばっかり書いてました(;´Д`)
購入する少し前に電動MP7を構えさせてもらったところ、
コンパクトさと構えやすさにビビっときて、物欲スイッチが入ってしまいました・・ヾ(*´∀`*)ノ
また、マルイ初の長物GBBだったので気になったという点も購入に至った理由です!
オフシーズンに買ってしまいましたが、性能面と見た目においても十分満足しました♪
特に、寒くても動作がしっかりしている点が好印象でしたb
御開帳

説明書

エステートでの使用風景
取り回しの面で有利な為、出会い頭の撃ち合いに強かったです。
またガスブロなのでレスポンスが早く、この点も気に入りました。
ただ、予定よりも大分重い・・(;^_^A
電動MP7が持つ取り回しの良さとは重さの点で大きく異なるので、
コンパクトなPDWで動き回りたい人は電動の方が向いていると思いましたb

冬季を目前に発売された季節ハズレのMP7 GBBですが、動作は快調でした!
エステートでのゲームでは連射するとマガジンがキンキンに冷えましたが、
その冷たいマグでもボルトストップがかかっていました。
11月18日に初速測定を行ったので、参考程度に載せておきます。
箱出しの初速測定
マグとガスは適温まで温めた後、液ガスが吹くまで注入。
その後また適温になるくらいに温めてます。
使用弾はマルイベアリングバイオです。
気温は19度程。
HOP適正
0.20g 初弾

0.20 10発連射後

0.25g 初弾

なかなかいい数値を出しました!
肌寒い気温の中でしたが、フルロードマガジンを撃ち尽くし、ボルトストップが掛かりました!
弾道についてですが、30m以内であれば安定しています!
しかし、長射程は私の腕では厳しく感じました(ノД`)
M4ばっかり撃っているので、フォームが決まりませんね・・・ 練習しなきゃ!
ですが、近距離での戦いには十分でしょう! 弾道云々よりも、取り回しの良さが何より最高です!
オプティクスはレプリカT-1+LT-660タイプマウントとX400
今後サプレッサーを追加したいですね~


DS川越での貸切ゲームではT-1をローマウントで取り付け使用してみましたが、
フェイスガードがあるとサイティングしにくく苦労しました。
今後は T-1のハイマウントかホロサイトかのどちらかに落ち着きそうです。
動作に関してですが、マグウォーマーでホカホカにして使用し、15分のゲームを戦い抜くことができました!
真冬でも遊べます!!
ただ、マグウォーマーがあれば遊べますが、
温めすぎるとマグのバルブが故障し暴走(セミオートの発射時に弾が出続ける状態)が起きましたw
冷たいマグと冷たいボンベの状態で注入したマガジンを温める場合、温めによるガス圧の上昇が大きいらしく、
発射の際にマガジンバルブのOリングが取れてガスが流れ続け、フルオート状態で弾が出続けましたw
箱出し一発目とエステートで、この症状が発生しました・・・
マガジンの個体差かも知れませんが・・・・
空マグとボンベを適温にしてからガス注入することで症状は発生しなくなりました!
ちなみに修理は、マガジンバルブを取り出し、ピンセット等の細い道具でOリングを所定の位置に戻すだけです。
もうひとつの問題は、ボルトの閉鎖不良です。
ボルトをゆっくり前進させてしまうと完全には閉鎖できないようで、
シアーが落ないため発射できなくなります。
購入したばかりの頃は、かなりの確率で発生しましたが、使い込むうちに減少していきました。
ボルトとマガジンリップの干渉が原因と思われますが、
勢いよくボルトを閉めれば発生頻度は抑えられたので加工は行いませんでした。
いざという時は困ってしまうジャミングですが、緊張感を楽しめればむしろオイシイので良しとしました(=´∀`)
いくつか問題もありましたが、インドアゲームで抜群の性能を発揮したためお気に入りの一丁となりました!
箱出しの性能がすごいですb ガスブロは楽しいですね~ヽ(*´∀`)ノ
今後はシーズン本番の夏季に向けてカスタムを加えていきます!!
では!
最近温かい日が多くなってきましたね♪
今回はシーズン前のガスブローバック(GBB)ネタですb
よかったら読んでくださーい!
エステートでのゲームに向けてこんなものを密かに購入してました!
東京マルイ製 MP7A1 ガスブローバック です!!
最近 ゼロ・ダーク・サーティが公開され注目度が上がってそうなMP7ですが、購入したのは去年の11月。
随分前の購入でしたが、アップが遅れました・・゚(゚´Д`゚)゚ すみません・・・
M4ネタばっかり書いてました(;´Д`)
購入する少し前に電動MP7を構えさせてもらったところ、
コンパクトさと構えやすさにビビっときて、物欲スイッチが入ってしまいました・・ヾ(*´∀`*)ノ
また、マルイ初の長物GBBだったので気になったという点も購入に至った理由です!
オフシーズンに買ってしまいましたが、性能面と見た目においても十分満足しました♪
特に、寒くても動作がしっかりしている点が好印象でしたb
御開帳
説明書
エステートでの使用風景
取り回しの面で有利な為、出会い頭の撃ち合いに強かったです。
またガスブロなのでレスポンスが早く、この点も気に入りました。
ただ、予定よりも大分重い・・(;^_^A
電動MP7が持つ取り回しの良さとは重さの点で大きく異なるので、
コンパクトなPDWで動き回りたい人は電動の方が向いていると思いましたb

冬季を目前に発売された季節ハズレのMP7 GBBですが、動作は快調でした!
エステートでのゲームでは連射するとマガジンがキンキンに冷えましたが、
その冷たいマグでもボルトストップがかかっていました。
11月18日に初速測定を行ったので、参考程度に載せておきます。
箱出しの初速測定
マグとガスは適温まで温めた後、液ガスが吹くまで注入。
その後また適温になるくらいに温めてます。
使用弾はマルイベアリングバイオです。
気温は19度程。
HOP適正
0.20g 初弾
0.20 10発連射後
0.25g 初弾
なかなかいい数値を出しました!
肌寒い気温の中でしたが、フルロードマガジンを撃ち尽くし、ボルトストップが掛かりました!
弾道についてですが、30m以内であれば安定しています!
しかし、長射程は私の腕では厳しく感じました(ノД`)
M4ばっかり撃っているので、フォームが決まりませんね・・・ 練習しなきゃ!
ですが、近距離での戦いには十分でしょう! 弾道云々よりも、取り回しの良さが何より最高です!
オプティクスはレプリカT-1+LT-660タイプマウントとX400
今後サプレッサーを追加したいですね~
DS川越での貸切ゲームではT-1をローマウントで取り付け使用してみましたが、
フェイスガードがあるとサイティングしにくく苦労しました。
今後は T-1のハイマウントかホロサイトかのどちらかに落ち着きそうです。
動作に関してですが、マグウォーマーでホカホカにして使用し、15分のゲームを戦い抜くことができました!
真冬でも遊べます!!
ただ、マグウォーマーがあれば遊べますが、
温めすぎるとマグのバルブが故障し暴走(セミオートの発射時に弾が出続ける状態)が起きましたw
冷たいマグと冷たいボンベの状態で注入したマガジンを温める場合、温めによるガス圧の上昇が大きいらしく、
発射の際にマガジンバルブのOリングが取れてガスが流れ続け、フルオート状態で弾が出続けましたw
箱出し一発目とエステートで、この症状が発生しました・・・
マガジンの個体差かも知れませんが・・・・
空マグとボンベを適温にしてからガス注入することで症状は発生しなくなりました!
ちなみに修理は、マガジンバルブを取り出し、ピンセット等の細い道具でOリングを所定の位置に戻すだけです。
もうひとつの問題は、ボルトの閉鎖不良です。
ボルトをゆっくり前進させてしまうと完全には閉鎖できないようで、
シアーが落ないため発射できなくなります。
購入したばかりの頃は、かなりの確率で発生しましたが、使い込むうちに減少していきました。
ボルトとマガジンリップの干渉が原因と思われますが、
勢いよくボルトを閉めれば発生頻度は抑えられたので加工は行いませんでした。
いざという時は困ってしまうジャミングですが、緊張感を楽しめればむしろオイシイので良しとしました(=´∀`)
いくつか問題もありましたが、インドアゲームで抜群の性能を発揮したためお気に入りの一丁となりました!
箱出しの性能がすごいですb ガスブロは楽しいですね~ヽ(*´∀`)ノ
今後はシーズン本番の夏季に向けてカスタムを加えていきます!!
では!