楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2012年03月25日
3/19ハンドガンで宅トレ!
どうも、しげもんです!
3月19日にきょーへーさんと行った、ハンドガンでの宅トレについて書いときます!
内容は、スタンディングで 5m程の距離から4発。
ホルスターからドロウし すばやく連射。すばやくが大事!!
集団の結果や、エイムの速度、
また、結果の原因について考える練習を行った。
ダンボールは550mm×350mmほど
半分にして、中央にマッキー(大)の細い方のキャップの細い方? わかりづらいね^^;;
位の目印を作り、それをターゲットとした。

しげもん結果

1回目黒いポチポチ
2回目点線囲い
3回目三角
全体的に左・上にまとまってますね。
上下にぶれる事が多いようです。
エイムの高さが荒いかもしれません。
左右のブレは意識していた分抑えられていますが、
意識として左側に集める癖があるようです。
きょーへー結果

1回目黒ポチ
2回目数字
3回目三角
全体的に目標上辺りを中心にまとまってますね。
偏りは少ないが、下や右に大きくズレたようです。
下の三角は初弾であり、本人曰く、はやく打つことを意識したと言っていたので、
トリガーを引くタイミングが早かった為下目に着弾したようです。
雑な分析ではありますが、いいデータが取れました!
今後の宅トレにこのトレーニングを導入したいと考えております!
いや、ハンドガンは難しい><b
3月19日にきょーへーさんと行った、ハンドガンでの宅トレについて書いときます!
内容は、スタンディングで 5m程の距離から4発。
ホルスターからドロウし すばやく連射。すばやくが大事!!
集団の結果や、エイムの速度、
また、結果の原因について考える練習を行った。
ダンボールは550mm×350mmほど
半分にして、中央にマッキー(大)の細い方のキャップの細い方? わかりづらいね^^;;
位の目印を作り、それをターゲットとした。
しげもん結果
1回目黒いポチポチ
2回目点線囲い
3回目三角
全体的に左・上にまとまってますね。
上下にぶれる事が多いようです。
エイムの高さが荒いかもしれません。
左右のブレは意識していた分抑えられていますが、
意識として左側に集める癖があるようです。
きょーへー結果
1回目黒ポチ
2回目数字
3回目三角
全体的に目標上辺りを中心にまとまってますね。
偏りは少ないが、下や右に大きくズレたようです。
下の三角は初弾であり、本人曰く、はやく打つことを意識したと言っていたので、
トリガーを引くタイミングが早かった為下目に着弾したようです。
雑な分析ではありますが、いいデータが取れました!
今後の宅トレにこのトレーニングを導入したいと考えております!
いや、ハンドガンは難しい><b
さて、きょーへーの初弾が下に命中しているというのは
ホルスタから抜いてからターゲットに向けるまでの間に
銃口が下を向いているのが原因だね。
いわゆるシャベリング!
(シャベルみたいな動きのため)
ホルスタから抜いたら銃口はターゲットに対して真っ直ぐプレゼンツしないとダメだよ~。